今年最後の写真は魚ではなく、美味しい山の恵みです。
伊藤がせっせと掻き混ぜているのは手作りの山ぶどうジュース。
渓流が禁漁になった晩秋、雫石の山で収穫した野生の山ぶどうを使い、
無農薬・無添加・無糖のまさに天然そのもののジュースを作りました。
まず房から粒を外し、ゴミを取り除いて樽型の容器に移します。
ここで砂糖を加えるのが一般的なようですが、自然の甘みを味わい
たいので砂糖は一切使いませんでした。
甘みを出すコツとしては第一に、霜が降りる直前の完熟した山ぶどう
を採ること。人間だけじゃなく森のクマや鳥たちにとってもごちそう
であるため、彼らに先を越されたり、また完熟期はハチとの遭遇率も
高くなりますがここは妥協できないところです。
容器に集めた山ぶどうは1日1回、丁寧に掻き混ぜながら粒をつぶします。
この作業で皮の甘い部分が液に溶け出していきます。
作り始めて約2週間後…。
丁寧に漉していよいよ完成! 爽やかで野趣溢れる香りが漂います。
(もちろん、醗酵を止めるためにきちんと煮沸し酵母を殺します)
できあがった山ぶどうジュースは味も香りもとにかく濃厚。
ひと口含むと、凝縮された自然の甘みと酸味がぶわっと広がり、
体の奥深くにじわっと染み込んできます。
これはスゴイ…。正直、予想していた以上の美味しさでした。
ちなみに同じ山ぶどうでも栽培ものは収量を増やすための品種改良が
行なわれており、地場の天然ものとは味わいも違うようです。
山ぶどうはポリフェノールや鉄を豊富に含み、健康にも◎
これで元気に冬を乗り切り、気合十分でサクラシーズンを迎えられそうです。
さて、2010年も残りわずかとなりました。
昨年を上回る多くの方々から投稿をいただいたり、また最近では
EXC510「10周年記念モデル」に予想以上の反響をいただいたり、
今年も感謝に堪えない1年でした。本当にありがとうございます。
2011年も皆さんの期待に応えられるよう一歩一歩進んでいきます。
来年も変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願いいたします。
それでは皆さん、良いお年を!
| 2010年12月29日 17:44
| 自然、風景、暮らし
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Emishi 65S 1st[AU]
岩手県在住、菅原協太郎さんからの投稿です。釣行日は8/2。
「サクラシーズンが終わってからは、渓流、本流といい山女魚を
求めて歩いていましたが、ようやく納得の一本に出会うことが
できました。立ち位置的にダウンでの釣りでしたが、65ファースト
は流れから飛び出すことなく、太い流れに負けずに魚を誘い出して
くれました。ぼくの中で本流の定番ミノーになりそうです」
いやあ、すごいです。以前投稿のサクラマスもとんでもない魚でしたが、
このヤマメも本当に素晴らしい魚体。
体高、ヒレ、色合い、顔つき…、完璧ですね。サイズも39cmと文句ナシ。
菅原さん、ありがとうございました。
| 2010年12月28日 19:08
| 投稿
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ
宮城県在住、Y.吉田さんからの投稿です。
渓流で今年写真に収めたヤマメ達。銀の強い個体、黄色の強い個体、
茶色がかった個体…、時期による違いもありますが、やっぱりヤマメは
この様々な個性に面白さがあります。
なかには尺超えのリッパなヤマメもありました。
こうして丁寧に写真に残しておくと、オフシーズンが楽しいですね。
吉田さん、ありがとうございました。
| 2010年12月27日 10:57
| 投稿
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[YMP]
岩手県在住、大ヶ生聡さんからの投稿です。
ほんのり紅を浮かべた色白美人さん。37cm。
ハイプレッシャーの9月、しかも岩手。よく出しましたね。
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[YMB]
こちらも大ヶ生さんから。31cmのヤマメ。見たところ同じ系統なので
1本の川でしょうか。ピン!と張ったヒレも印象的です。
大ヶ生さん、ありがとうございました。
| 2010年12月24日 11:13
| 投稿
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 65S 1st[YMP]
栃木県在住、大森辰徳さんからの投稿です。釣行日は7/9。
「地元河川の上流域にて、釣り開始後すぐに大きいほうが釣れ、
まだいると思い魚をネットにキープし再開。その1投目に小さい
ほうが釣れました。短期降海型?のサクラマス46cmとヤマメ33cmです。
YMPは本当にヤバイ。4月の赤川でもお世話になりましたよ」
春先は東北の河川でサクラマスを狙っているそうですが、この魚を
きっかけに来シーズンは地元河川で真剣に60オーバーを狙ってみる
つもりだとか。地元で釣れたら喜びもひとしおですね。あえて低い
可能性に賭けてみるのもロマンです。
大森さん、ありがとうございました。
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 65S 1st[RS]
福井県在住、伊部岳穂さんからの投稿です。釣行日は9/11。
「こつこつと通っていた甲斐がありました。ようやく満足のできる
秋の雄ヤマメをキャッチできました。朝から釣りを開始してもうダメ
かと思った矢先のヒットでした。しかし、魚の写真は難しいですね…」
鼻曲がりの迫力あるヤマメ。サイズは35cm。目標が叶いましたね。
お二方とも使用ルアーは今年復刻した蝦夷65S 1st。
ヒラを打たせたときのあの強烈なフラッシングは操ってるだけでも
楽しいミノーですが、魚を寄せる力もやはり絶大ですね。
伊部さん、ありがとうございました。
◎投稿者の皆様へ
2010年度分の投稿は今年中に全ては掲載しきれませんので、来春まで
継続して掲載していきます。2010年度分の締切は12月末日となります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
| 2010年12月22日 13:05
| 投稿
| Comments Off
誠に勝手ながら、下記の期間は全ての業務をお休みさせていただきます。
■2010年12月30日(木)から2011年1月4日(火)まで
この期間中メールおよびFAXにていただいたお問い合わせに関しましては、
2011年1月5日(水)以降、順次回答させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
| 2010年12月21日 16:19
| お知らせ
| Comments Off
本日受付開始のEXC510「10周年記念モデル」ですが、
UL、ULX共に、販売数量を超えるご注文がすでに届いております。
したがいまして、それぞれの受付を終了いたします。
予想以上の反響に驚きと感謝の気持ちで一杯です。
また一方で、販売数量から漏れてしまった方や、これから申し込もう
とされていた方々には、ご期待にそえず申し訳ない思いです。
ご注文メールを下さった全ての方に、本日中にご連絡差し上げます。
このたびは誠にありがとうございました。
◎追記
ご注文者へ差し上げる個別メールが、まだ全ての方にお送りできておりません。
明日12/21の午前中までには全てお送りいたしますので何卒宜しくお願いいたします。
また、受信拒否設定等によりこちらからのメールがエラーとなって何通か戻ってきて
おります。まだ返信のない方は今一度ご確認下さいませ。
何卒宜しくお願いいたします。
| 2010年12月20日 09:52
| お知らせ
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Emishi 50DEEP
山梨県在住、岡崎久人さんからの投稿です。
「蝦夷50Sを使ってアップで攻めた後、ダウンにポジションを変えて
50DEEPのヒラ打ちで2投目にヒット。今シーズンの同河川での自己ベスト、
37cmの雄ヤマメでした。素晴らしい出会いをもたらしてくれたロクマルと
ディープに感謝です」
大きくていかついヤマメですね。パーマークもしっかりと見えて
言うことなしの魚体。こんなヤマメに出会いたいものです。
渋い魚に蝦夷50ディープのヒラ打ち、そしてダウンでの狙い撃ち
が効きましたね。
岡崎さん、ありがとうございました。
| 2010年12月17日 11:27
| 投稿
| Comments Off
「EXC510UL」のコマーシャルムービーをアップしました。
写真の魚は昨年の撮影時に伊藤が釣った、41cmの雄イワナ。
心に残るほどカッコ良くて、美しいイワナでした。
うーん、思い出すと釣りに行きたくなります。
このロッドには、渓流を釣るための基本性能が文字通り凝縮しています。
しなやかで繊細なティップ、溜めの利くベリー、そして強靭なバット。
そのバランスの妙を一振りで実感できるロッドです。
ティップのしなりで溜めを作りやすく、且つブレやネジレのない
EXCならではの直進性が、コンパクトな振りでのコントロール性能を
生み出します。さらにバットパワーをしっかり引き出したキャストを
すればドキッとするほどの遠投性能を発揮。
バルサミノーからヘビーシンキングまで、自由自在に操れるオールマイティな
性能を持ち、トゥイッチ時はUL特有のティップの追従性が、ミノーの
引っ張り過ぎを抑え、レンジを外すことなくルアー性能を引き出す設計です。
もちろん強靭なバットパワーで大物とのやり取りも怖くありません。
とまあこれだけ言っても、動画にはかないませんね。
ぜひご覧くださいませ。
| 2010年12月16日 18:39
| お知らせ
| Comments Off
写真は秋田県田沢湖。
…と言えば、いまニュースでも話題になっているクニマスですね。
レッドリストで絶滅種に指定されている日本固有の淡水魚ですが、
山梨県西湖で約70年振りにその生息が確認されました。
クニマスは田沢湖固有の種で、1940年頃、鉱山開発のため田沢湖
に強酸性の水が流入したことで死滅したと言われていますが、
35年に10万粒の卵が西湖と近くの本栖湖に移された記録が残っています。
以前は懸賞金もかけられるほど熱心な捜索が行われ、それでも
見つからなかった幻の魚ですが、何でも西湖ではクロマスと呼ばれ
昔から漁協の刺し網に掛かっていたとか。
まあとにもかくにも喜ばしいニュースで、その生命力には勇気づけ
られますね。早く生きた姿が見たいものです。
そして、こういう種の問題には、どうしてもヤマメやイワナを
重ね合わせてしまいます。
時代背景や直接の原因は異なるものの、田沢湖のクニマスに起きた
ことがいまヤマメやイワナにも起きていることに大抵の釣り人は
鈍感でいます。彼らの純粋な血統が急速に失われつつあることに、
僕ら釣り人はもっと真剣に目を向けなければなりません。
釣り人のせいでその土地の財産が失われてしまう、そう考えると
本当にやり切れない思いです。
私達も微力ながら、すこしずつ健全な方向へ道を戻せるようDNA鑑定
も取り入れながら天然種の存在を把握し、より良い放流活動の助けに
なればと動き始めています。
| 2010年12月16日 16:42
| 自然、風景、暮らし
| Comments Off