spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

渇水の本流

p6210165

愛知県在住、工藤吉則さんからの投稿です。
2週間振りの雨が連れて来たのは39cmの本流アマゴ。

p6210162

rod:Expert Custom EXC630LM lure:Yamai 68S[AU]

まさに恵みの雨。川は相変わらず渇水続きだったそうですが、
それでも何かのスイッチがカチッと切り替わったんでしょうね。
強烈なパワーを感じさせる太くて幅のある魚体。
山の可憐な魚とはまた異なる魅力がありますね。
工藤さん、ありがとうございました。

野生美

angler:Hideki Ito

イトウクラフト,itocraft,エキスパートカスタム,ヤマメ,伊藤秀輝

この季節のヤマメは本当にしとやかで、ガラス細工のような繊細

な美しさに惚れ惚れします。


イトウクラフト,itocraft,エキスパートカスタム,ヤマメ,伊藤秀輝

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[YMG]

長く厳しい冬を越し、雪シロ期を経て、野生の力強さと俊敏さを

取り戻した尺ヤマメ。とても急成長できる環境ではないけれど、

それだけにゆっくりと凝縮された艶やかさを感じます。


イトウクラフト,itocraft,エキスパートカスタム,ヤマメ,伊藤秀輝

ルアーは、発売から2シーズンで途方もない実績を積み重ねた

ボウイ50S。誘いを思いのままにギアチェンジできるヒラ打ちで

今シーズンもさっそく尺ヤマメを誘い出した。


イトウクラフト,itocraft,エキスパートカスタム,ヤマメ,伊藤秀輝

梅雨時期とは思えない爽やかな晴天が続いています。

山と川の気持ち良さはすっかりハイシーズンですが、釣りの最盛期

はこれから。加速度的に熱くなる残り3ヶ月、思い思いの渓流で

素晴らしい出会いを求め、存分に楽しみましょう。

イトウクラフト,itocraft,エキスパートカスタム,ヤマメ,伊藤秀輝

皆さん、良い週末を!

BOWIE50S 受注について

2014bowie50s

■Balsa Minnow BOWIE 50S

size:50mm

type:SINKING 4.0g

price:¥3,190(税別)

ボウイ50Sの注文書を各お取扱店に発送いたしました。

ご注文の締切日は7月13日(日)とさせていただきます。

ボウイ50Sは基本的に受注生産となり締切日までにご注文の

あった分を製作いたします。納品開始は9月上旬予定です。

完納時期につきましては、製作数に限りがございますため、

注文数によりましては完納まで10月一杯お時間を頂戴する

場合もございます。何卒ご了承くださいませ。

お問い合わせやご予約は各お取扱店まで、どうぞよろしく

お願いいたします。

ガッツ

dscn0931

北海道の渓谷からいつも爽やかな投稿を届けてくれる山﨑さん。
ヒグマの恐怖と闘いながら初めての谷を釣り上っていくと、
結構な大きさの滝壺が出現。

dscn0919

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[AU]

「滝の斜面がきつくてここで引き返そうか悩みましたが、ガッツ
を振り絞って何とか登ると、その先でボウイがもたらしてくれた
のは黄金色に輝く42cmのエゾイワナでした」

先へと進む勇気が出会いに繋がる。これも釣りだし、また時には
退く勇気も必要です。冷静な判断を欠かさず、皆さんくれぐれも
安全第一で楽しんでください。
山﨑さん、ありがとうございました。

スプーンとミノー

e5b180-002

rod:Expert Custom EXC510ULX
lure:Emishi Spoon 52・8.0g[SGH]

島根県在住、赤水祐介さんからの投稿です。
「大淵で出た2本。ミノーから釣りを始めましたが、スプーン
を使ってみて釣りの引き出しが増えた気がします」

e382a4e38388e382a6e382afe383a9e38395e38388-016

rod:Expert Custom EXC510ULX
lure:Bowie 50S[AU]

そしてこちらはボウイで釣り上げた35cmのヤマメ。
「雨で増水した川の水が引かず、釣りのできるポイントが
限られる中、さらに行く先々に先行者の姿がある厳しい釣行
でしたが、足跡のたくさん残る淵で釣れてくれました」

釣りを初めて3年目、ヤマメの魅力にすっかりハマって
地元の渓流を熱心に釣り歩いている赤水さん。
いつも思うことですが、岩手で生まれた道具達が遠く
離れた土地のヤマメを相手にしてもこうして楽しまれて
いることにとても嬉しくなります。
赤水さん、またの投稿をお待ちしております。

後編!

06

text by Nobuaki Tan

イトウガイドサービス2014春「奇跡の山岳寿司屋の巻」後編
をアップしました。どうぞご覧くださいませ。
http://www.itocraft.com/FROMFIELD/category.php?cateid=7#cms388

Color

bowie2014e381aee382b3e38394e383bc

ボウイ50Sについてお知らせです。
今期製作するカラーは初年度の4色に戻り、HYM、YMG、BT、
AUとなります。
来週中に各お取扱店へ注文書を送付いたしますので、ご予約や
お問い合わせはそちらまで。受注を開始しましたらHP上でも
改めてご案内いたします。

img_7137

どうぞよろしくお願いいたします。

美しき流れ

img_0334

rod:Expert Custom EXC510ULX Limited Edition
lure:Bowie 50S[CT]

山形県在住、大谷武さんからの投稿です。

「遠征で訪れた初めての渓。雨後で遡行は厳しかったのですが、
水色は良く、しばらく釣り上がると岩盤底のスリットに定位する
ヤマメを発見! 活性は高くなかったものの、ボウイのヒラ打ちが
美しい流れの宝石をプレゼントしてくれました」

大谷さん、ありがとうございます。
ヤマメも水も底石も全てが美しく調和していますね。
綺麗な写真に見入って、無性に渓流に行きたくなりました。
またの投稿をお待ちしております。

白泡のなかに

r0011225-2

日本全国で北海道が一番暑かった日、十勝ではなんと37℃超え。
そんな初夏のとある一日、T.Saka103さんからの投稿です。
 

imgp3024-2

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[YMO]

「この日は日高の川の上流部でも30℃近くあり、そのせいか
大きな魚はなかなか顔を見せず。気温もさらに上がってきたので、
流れ込みの白泡を攻めると小さいポイントでしたが、予想外の
大きさのブラウンがヒットしました。蝦夷50SタイプⅡは白泡
の中で揉まれてもしっかりと立ち上がり、そこに57cmの
ブラウンが食い付いてきたのでした。おかげさまで、洞爺湖
の無念を少しは晴らすことができました(笑)」

T.Sakaさん、ありがとうございます。
洞爺湖解禁はサクラに嫌われたみたいですが、それもすぐに
忘れるくらいの魅力が北海道のフィールドには溢れていますね。
またの投稿をお待ちしております。

数年振り

img_7221

こんな美しい渓流をカラッと晴れた日に歩きまくりたい今日この頃。
 

p6140446

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[AU]

こちらは週末に頂いた投稿。広島県在住、本田康祐さんより。
「久しぶりの釣行でいいヤマメが釣れたので写真を送りたいと
思います。大きいヤマメの手応えはやっぱりいいものですね。
いつ釣ってもドキドキします」
本田さん、ありがとうございます。
なんと数年振りのヤマメ釣りだったそうですが、この一尾を機に
これからも渓流を楽しんでいただけたら嬉しいです。
またの投稿をお待ちしております。