spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

雨とイワナ

s-r0011051

rodExpert Custom EXC630LM  lureYamai 68FAU

  

「前の晩から雨模様で当日も雨予報。なので、なるべく雨を

回避できる所を選んで行きましたが…、やはり雨でした。
せっかく遠くまで来たので、負けず腐らず粘り強く頑張ったところ

なんとか34cmの岩魚を釣ることが出来ました」

 

埼玉県在住、中島宏邦さんからの投稿です。

昨年は福島遠征で釣った尺上のいいヤマメを投稿して下さいましたが、

今回は同じく福島の渓流で釣り上げたきれいなイワナ。

福島の川と相性がいいんですね、きっと。

おっ、ルアーは山夷68のフローティング。

シンキングやヘビーシンキングが主流の現在では、ある意味新鮮です。

フローティングならではのレスポンスで獲れた魚かもしれませんね。

中島さん、ありがとうございました。

またの投稿をお待ちしております。

更新のお知らせ

000

FROM FIELD、更新しました。

広大な本流を足と読みで釣った小沢さんらしい一尾。

近道や偶然のない釣り。言葉にするのは簡単だけれど、

だだっ広い釣り場をひたすら歩いて、たったひとつの

ポイントにピンと来て、しかもその中のピンスポットに

こだわって釣り上げた41cmのアマゴには本人にしか

分からない充実感が凝縮していると思います。

雨の日の支流で

p1010390

rodExpert Custom EXC510ULX  lureEmishi 50S Type-Ⅱ[AU

 

和歌山県在住、小松順一さんより。

昨年送って下さった魚を上回る見事なアマゴです。サイズは39cm

 

「この日は朝からドシャ降りの雨で、本流筋は水が多く色も濁っていたので

雨が降ってもあまり濁らない支流に入りました。支流と支流が合流している

ポイントで、3投目に出た魚です。バレなくて良かった!」

  

突き出た鼻、盛り上がった背中、そしてでっぷりと肥えた腹。

惚れ惚れするような魚体です。今年もやりましたね。

小松さん、ありがとうございました。

またの投稿をお待ちしております。

 

 

◎写真の募集要項はこちら

目標

img_0994

rodExpert Custom EXC630LM  lureEmishi 50S Type-

 

福島県在住、つり人ムススさんからの投稿です。

昨年は40オーバーも含め、ずいぶんと大きなヤマメを

投稿して下さいましたね。

 

「サイズはそこそこでも、パーマークのハッキリしたヤマメが

今シーズンの目標です。もちろん大物が来ればうれしいのですが…。

写真の魚は6月上旬に釣ったヤマメで33cm32cmのダブル。

今年はコンスタントに釣れてはいるのですが、カッコいいヤマメには

なかなか出会えないでいます。これから鼻曲がりのヤマメを求めて

がんばります」

 

つり人ムススさん、ありがとうございました。

目標どおりパーマークの綺麗なヤマメですね。

プロポーションも素晴らしい!

秋のかっこいいヤマメ、期待しています。

再開

r00115861

みなさん、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

この夏は水の事故を多く耳にします。無事に過ごされれば何よりでございます。

心癒される美しい水が、実は一瞬にして全てを奪い去る力を持っていることを

水辺で遊ぶ僕らは決して忘れてはいけません。

 

r00115811

2枚の写真は昨日帰省先の宮城から帰りがけにちょっと遠回りして秋田の川に

立ち寄った時に撮ったもの。カーッと暑くなったり突然のドシャ降りに

ずぶ濡れになったりと天気が激しく変化するなか、雨が止んだ瞬間の靄の

立ち昇る渓流は幻想的でもあり、とても美しかったです。

こんな光景が現れるたびにベストの胸ポケットからいちいちデジカメを

取り出してしまう。あー忙しい。あー楽しい。

もちろんアブの猛襲にも嫌と言うほど遭いました。まだかゆい…。

 

さて、お休み中に頂いたお問い合わせには只今順次回答しております。

また投稿も頂いており、毎度のことながら心より感謝いたします。

禁漁まで残された週末はあと6回。みなさん、頑張っていきましょう。

夢の一日

0812

rodExpert Custom EXC560ULX  lureEmishi 50S Type-Ⅱ[AU

 

北海道在住、TCD116さんからの投稿です。

夏の北海道の最高の遊び相手、ヒレの角張ったワイルドレインボーと

色鮮やかな斑点を浮かべるオショロコマ。

 

「地元河川の上流域にある、支流での釣果です。6月下旬にしては

真夏のような暑さで、気温も30℃を超えていました。

それが功を奏したのかは判りませんが、前の週はヤル気のなかった

魚たちにスイッチが入ったようで、小ぶりですが綺麗なオショロコマと

派手なジャンプで暴れまくるニジマスが次々と蝦夷に襲いかかってきました。

半日の釣行で4043cmのニジマスを計6本ランディングすることができ、

自分としては出来過ぎの結果。小学生サイズの魚も含めると、

今まで体験したことがない文字どおりの爆釣で、夢のような一日でした」

 

TCD116さん、ありがとうございました。

いい釣りしましたね。ぼくもそんな一日を体験したいです。

またの投稿をお待ちしております!

 

 

■すでにお知らせの通り明日からお盆休みに入ります。再開は8/18

 台風も来てるのでお出かけの方はくれぐれもご注意を。

 皆さん、良い休日を!

真夏のロクハチ

81101

 

たまには空を眺める余裕も必要。

夏の雲は見ていて飽きません。

 

もちろん、夏のトラウトも見飽きることはありません。

常連のお二方からさっそく山夷68SタイプⅡの釣果報告が届いています。

 

81102

rodExpert Custom EXC510ULX  lureYamai 68S Type-Ⅱ[RS

 

まずは宮城県在住、遠藤弘樹さんからの投稿です。

幅広の大きなヤマメをたくさん釣っているイメージが強い遠藤さんですが、

今回はちょっとびっくり、真夏の流芯から飛び出したのは極太のレインボー。

 

「暑い日が続き川の状況も厳しいことから、この日は少しでも水深があり、

流れの強い流芯狙いで駆け巡りました。山夷68SタイプⅡが流芯を横切った瞬間

ドスンと来ました。ラインが出され、これはかなりの大型ヤマメかと思いましたが、

寄せてビックリ…。魚はともかく、山夷68SタイプⅡは押しの強い流れの中での

アクションが魅力的で、中層より深いレンジでの威力を実感しました」

 

 

81103

rodExpert Custom EXC510ULX  lureYamai 68S Type-Ⅱ[YMO

 

そしてこちらは滋賀県在住、大音満晴さんからの投稿です。

 

「この日は、川の透明度が悪く、ルアーをいつもよりゆっくり見せるよう意識しました。

最初は蝦夷50S 1stのタイプⅡでアップクロス、もしくはクロスで焦らすように攻めて

いたのですが反応がなく、よりアピールを強めるため蝦夷65S 1stに換えてみるも、

深く押しの強いポイントではなかなか魚の目の前をゆっくり通せる状況には

至りませんでした。 そこで、流芯は対岸寄りにあるのでその対岸へ渡り、ダウンクロス

で山夷68SタイプⅡを流芯に留める感じで通したところ、わずか2投目で強烈なバイト

がありました。激しく抵抗する魚をいなし徐々にたるみへ寄せネットインすると、

うっすらと婚姻色を浮かべた38cmのアマゴでした。山夷68SタイプⅡは飛距離が出る上、

きっちり沈み込むのに引き抵抗も気になりません。抜きん出た安定性と深場で強烈な

アピール力を発揮するリーサルウェポンのひとつになりました」

 

お二方、ご丁寧なコメントをいただきありがとうございます。

どちらも押しの強い流芯を直撃しての釣果。ニューモデルが威力を発揮したようで

何よりです。

ビッグフィッシュが期待できるこれからの本流で、皆さんもぜひお試しを。

サクラ、か?

2154

rodExpert Custom EXC510ULX  lureEmishi 50S Type-Ⅱ[ITS

  

 

こちらは宮城県在住、堺淳さんから6月に頂いていた投稿です。

掲載が遅くなって申し訳ないです。

  

「地元ホームリバーの中流域にて初の40cmです。増水した瀬で掛けたので

走られた時は冷や冷やしましたが、ULXのパワーに助けられました。

いつも小さいヤマメに遊んでもらってるポイントなので、聞き慣れない

ガボッガボッという音が忘れられません。パーマークが全く無く雰囲気が

サクラマスかヤマメか微妙な魚ですが、いずれにせよ最高の一匹でした。

サクラならそれはそれで嬉しいですし、秘かにこの川で狙っているので

いつかはっきりサクラマスと呼べる魚を釣って投稿したいと思います。

それと次はパーマークのある40cmを目指します!」

 

堺さん、昨年に続き投稿ありがとうございます。

他にもすばらしいヤマメの画像をたくさん送って下さっていますが、

そちらはまた後ほど掲載いたします。

これからが大ヤマメシーズン本番です。まだまだお待ちしていますよ!

夏季休業のお知らせ

日頃は当ウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記の期間、夏期休暇による休業のためすべての業務を
お休みさせていただきます。

 

■休業期間 2010813日(金)から2010817日(火)まで

 

この期間中メールおよびFAXにていただいたお問い合わせに関しましては、

818日(水)以降、順次回答させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

 

r00114331

  

うれしいアマゴ

r0011381

残りわずかな命を燃やすべくセミがそこらじゅうで鳴いています。

北国雫石も連日とてつもない暑さです。まさに酷暑。

盆を過ぎるころには山の空気も日に日に変わり

朝晩はぐんと涼しくなるはずですが、だからと言って

いまのこの暑さが我慢できるものではありません。

明日は源流のキリッとした水に浸かって綺麗なイワナでも

釣りたいです。

 

image001

rodExpert Custom EXC600ULX  lureEmishi 50S 1st Type-Ⅱ[AU

 

こちらは京都府在住、Yさんからの投稿です。

魚を見つけたその日はバイトに持ち込めず、数日後、

再度挑んで釣り上げたという34cmのアマゴ。見事な体躯です。

自分を「初心者」と言い切る潔さが印象的なYさん。

いいアマゴ釣りましたね。良かった良かった。

 

「エキスパートカスタムや蝦夷を使い始めてから自分の腕が上達

したのではと錯覚するほど、良い思いをさせてもらえる機会が

増えました。いつも目を見張るような魚じゃなくて恐縮ですが、

心に残る魚に出会えたらまた投稿させていただきます」

 

Yさん、じゅーぶんいい魚ですよ。

目を見張る魚じゃなくてもお待ちしています!