spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

Heavy User

エキスパートカスタムやエミシの

日本一熱いヘビーユーザー(であるかもしれない)HN九太郎さんからも

いいヤマメの写真が届いています。 

 

dsc03730

 

これからも九太郎さんみたいな筋の通った?熱いひとに愛される釣り道具 

をリリースし続けられるよう頑張ります。ので、九太郎さんもいい魚を

ばんばん掛けてまた投稿してくださいね。待ってます。

 

 

 

img_56341

 

 

昨日はバタバタしていて更新できませんでしたが、雨上がりの空に虹が

出ているのを見かけたので写真だけ撮りました。

雫石近辺の川は水が落ち着いてきたなーと思ったら、またとんでもない

豪雨で(風もスゴかった)ふたたび泥濁りに。川が壊れるんじゃないかと

いうくらいの勢いで、昨日はカフェオレ色の水が轟々と流れていました。

明日また降るらしいけれど魚は大丈夫なんでしょうか…。

 

 

◎写真の募集要項はこちらです

春のヤマメ

p3173914

プロショップオオツカ熊谷店の内藤さんからも写真が届いてました。

上の写真は今年3月に釣り上げた春ヤマメ。エッジのきいたヒレがかっこいい

ジャスト30cm。春先にこういう魚が釣れれば文句ナシ、ですね。

 

そして下の2枚は以前の釣果で36cm34.5cmのこれまたすばらしいヤマメ。

ロッドはどちらもEXC510UL、ルアーは蝦夷50S。流石に釣ってますねー。

 

p7251421

内藤さん、サンキューでした。また「これは!」というヤマメが釣れたら

写真お待ちしています。

 

 

◎写真の募集要項はこちらです

インジェクションミノー追加製作

img_2923

渓流シーズン真っただ中の

現在、初回製作分の在庫が薄くなっていたインジェクションミノーの追加製作を

進めています。近々に発送の準備が整いますので、お気に入りのミノーが手薄に

なっている方、使いたいルアーがあるけれどショップで見かけないという方は、

ぜひお取扱店または弊社までお問い合わせください。

 

関東の美形ヤマメ

0215215

rodExpert Custom EXC510ULX  lureBALSA EMISHI45S

 

 

神奈川県在住、佐藤豊さんより。

バルサ蝦夷45で釣った32cmの見事な体躯をしたヤマメです。

 

「このヤマメは家から車で10分ほど行った所にある川で釣れました。側線の

あたりにニジマスのようなオレンジ色のラインが頭から尾ビレまでありました。

こんなヤマメを釣ったのは初めてです」

 

 

 

img_47761

 

 

確かに写真をみると目の周りから尾ビレまで、オレンジが美しく浮かんでいます。

幅広のシルバーボディにブルーのパーマークも薄く浮かんで、釣り上げた瞬間は

最高に綺麗な色合いだったでしょうね。

ルアーフィッシングを始めてからエキスパートカスタムを手にするまでの経緯など

も書いていただき、釣りや魚に対する熱がびんびん伝わってきました。

 

またのご投稿をお待ちしております。

 

◎写真の募集要項はこちらです

Out Now

img_55251

お知らせしていたバルサ蝦夷45Sの初回製作分の発送作業を進めています。

 

ティップの繊細な振幅で思い通りのヒラ打ちを演出できる最高のレスポンス性能を

これからの季節、渇水したシビアな山岳渓流などでぜひお試しください。

信州

p10005382

rodExpert Custom EXC510ULX  lureEMISHI50S FIRST MODELAU

 

 

ぱっと見た感じ、尺そこそこの魚には到底思えないインパクトのあるアマゴ。

実際には「32cmくらいじゃないかな」とのことだけれど、体高が半端じゃないです。

顔つきもなかなか精悍で、薄っすらとパーマークも確認できます。

 

写真を送ってくれたのは長野県在住の布袋さん。

相変わらず、いい魚釣りますね。本格的に釣りを再開されたようで嬉しいです。

 

布袋さんからはまだまだスゴイ写真が届いていますので、のちほど紹介します。

アマゴ好きの方はぜひご期待ください。

 

p10005401

 

 

◎写真の募集要項はこちらです

RUN

青森や岩手沿岸に暮らす釣り人にとっては夏の風物詩、ですね。

今年もカラフトマスの遡上が始まったようです。

 

p1000941

rodExpert Custom EXC560UL  lureEMISHI50S type-CT

 

「本州最北の地、下北半島のカラフトマスです。まだ遡上して間もない個体のため、

パワフルでスリリングなファイトが楽しめました。今年も会えて感謝です」

 

海で釣れるような銀ピカのボディが美しい51cm

写真を送ってくれたのは青森県在住のMさん。

「コンディションが良い」とはこういう魚を指して言うのだと思います。

水面直下でギランギランと暴れるコイツを4Lbラインでいなすやり取り、

楽しそうです。羨ましいです。釣りたいです。

 

週末は雨が降りそうな感じの東北。皆さん、良い釣りを。

 

Mさん、ありがとうございました。またのご投稿をお待ちしております。

 

◎写真の募集要項はこちらです

岩魚

ムシムシとしたこんな日は、水のきりりと冷たい渓谷で綺麗なイワナでも釣りながら

過ごしたいものですが、そうもいきません。なので今日はイワナの写真を3枚。

 

 

0031

 

 rodExpert Custom EXC510ULX  lureEMISHI50S type- 

 

r001070612 

rodExpert Custom EXC510PUL  lureEMISHI50S FIRST MODEL

 

 

 

p50101622

 

rodExpert Custom EXC630LM  lureYAMAI68S

 

 

写真上)富山県在住の吉野弘紀さんより。42cmのイワナです。

「以前から入ってみたかった区間にトライしてみたところ、尺近いイワナばかり10匹ほど

釣ったでしょうか。この魚は、いかにもな淵からチェイスしてきました。HYMからYMO

変えて、まったりと誘った2投目でした」

 

写真中)福岡県在住のBJさんより。

「おそらく放流実績のない、いるはずがない場所で釣れたイワナです。古くから生息している

のでしょうか。色んなことが想像できます」

大きくはありませんが魚体の繊細な美しさと、源流域の涼しい空気が伝わる写真です。

 

写真下)岩手県在住の松川和英さんより。くわしくは書いてありませんが、タックルやルアー

の選択をみると、本流育ちのイワナでしょうか。野性的な顔付きがかっこいいイワナです。

 

 

みなさん、ありがとうございました。またのご投稿をお待ちしております。

 

jump

21520-1

rodExpert Custom EXC510ULX  lureBALSA EMISHI50SITS

 

宮城県在住、遠藤弘樹さんの今シーズン1本目の尺ヤマメです。

ずいぶん前に届いていた写真で、遠藤さんがこの魚を釣ったのは520日のこと。

(掲載が遅くて申し訳ありません…)

幅広で、ヒレもピン!としたパワフルな魚体の31cm

 

「ジャンプ2回の素晴らしいファイトでネットインまで冷や冷やでしたが、今回はULX

使用していたこともあり、ロッドがしっかりと魚のパワーを受け止めてくれました」

 

投稿ありがとうございました。またの投稿をお待ちして…、というか、たくさん写真を

送ってもらっていて全然掲載できてないですね。

せっかくのいい魚ですので、ゆっくり一枚ずつ載せていきます(言い訳)

 

◎釣果写真の募集要項はこちらです

まずまず?

021245

rodExpert Custom EXC510ULX  lureEMISHI50SITS

 

福島県在住のKさんより。

5月下旬、宮城の渓流に出掛けた際、立て続けに釣れたヤマメ36cmとイワナ47cm

大物釣り師のKさん的にも時期を考えればまずまずの魚ではないでしょうか、ね?

 

今年の地元河川は例年にも増し、たくさんの釣り人が押し寄せて大変なことに

なっているようですね。心中お察しいたします…。

 

またの投稿をお待ちしております。

 

  

◎釣果写真の募集要項はこちらです