spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

豪雨

09

いつもの週末なら決まってアユ釣り師が立ち込んでいる瀬、
この週末は恐ろしい量感の濁流が轟々と走り抜けていました。
記録的な大雨となった秋田をはじめ、現在は新潟の佐渡で
堤防の決壊や土砂崩れなど被害が相次いでいます。
梅雨前線が東北南部に停滞するため、今後も河川の増水や
氾濫、土砂災害に警戒が必要です。
皆さん、どうぞお気をつけくださいませ。

九州地方の豪雨被害も記憶に新しい中、もはや異常気象でも
何でもなく、今はこうした突発的な災害がいつ身近に起きても
不思議ではないという認識を強く植え付けられます。
繰り返しになりますが、引き続き大雨の影響が残る所では
くれぐれもご注意ください。

白き翼

32

ピィーッ、ピィーッという甲高い鳴き声につられ、会社の窓から
外を眺めると、今年生まれた二羽のタカが飛行訓練に勤しんで
います。野生のタカが会社を囲む林の中に初めて巣を架けたのが
一昨年のことで、その後もこの場所を気に入ってくれたらしく、
3年連続で同じ巣を使い、そこで新たな命が誕生しています。

 
13

去年は台風以上の強風に見舞われた際、巣から卵がひとつ落ち、
無事卵からかえって巣立つことができたのは一羽だけでしたが、
今年は二羽のタカが巣立ちを迎えようとしています。
その二羽を見守るようにさらに上空を舞っているのが親鳥です。
 
伊藤いわく、「今年の親鳥は例年以上に勇敢で、ヒナを狙う
三羽ガラスを物凄い勢いで撃退して、その後またカラスが十数羽で
やって来たんだけど、それもあっという間に退けてしまった。
最近では周囲に近づくカラスの姿も見ないよ」

 
21

「ここで生まれてる系統は、白の映える個体が多いよね」と
伊藤が言うように、確かによく見ると、翼や腹に茶色い羽根が
割と少なく、全体に真っ白い綺麗な羽根が目立ちます。
もちろん陽射しの角度や加減によって見え方は変わるけれど、
猛禽類特有の険しさに気品が備わり、その野生の美しさに
思わず見惚れてしまいます。

 
08

さて、二羽の若いタカも間もなく完全な巣立ちを迎えます。
際限のない大空を悠々と飛び回る自由を手にするかわりに、
これからは自分の力だけを頼りに狩りをし、また身を守り、
厳しい自然界を生き抜いていかなければなりません。
どうか力強く種を繋いでいって欲しいと思います。
またどこかの山や渓の空で、その雄姿と再会できる日を
楽しみにしています。
ひょっとしたら、これまで巣立っていったタカ達とも
どこかの釣行先で再会しているのかもしれませんね。

ハイアピール

07

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[BG]

「増水と濁りを気にしながらの釣行でしたが、高水位の中でも
安定してアピール力を発揮してくれるファースト・タイプⅡの
ウエイト設定と派手なヒラ打ちのおかげです」

迫力満点の大イワナをご投稿くださったのは富山県在住の
ozouzoさん。かなり水深のある堰堤で、このイワナが水底から
浮いてきて、ルアーを食った瞬間の興奮は推して知るべし。
サイズも風格も見事な雄。時にイワナは魚類を超越するような
いかつさを見せてくれますね。
ozouzoさん、ありがとうございました。
またの投稿をお待ちしております。

発送中

蝦夷65Sファースト・タイプⅡおよび山夷68SタイプⅡ、
只今発送中です。
本流や大きめの渓流、あるいはフトコロのある大場所で
それぞれが特徴的な威力を発揮します。
前者は蝦夷ファーストモデル特有の強烈なフラッシングに
特化し、低速域でド派手なヒラ打ちを決めて大物の食い気を
刺激するセッティング。
対して後者は、山夷の真骨頂である流れに対する強さ、
ハイバランスな泳力を武器としながら、飛距離とレンジの
両面でさらに攻略範囲を拡大。複雑で押しの強い流れや、
大きなポイントを効率よくサーチする釣りに最適です。

本流の大物狙いにぜひ。

本流鱒

05

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[HYM]

渓流も楽しいですが、本流も楽しい。
渓流のヤマメの可憐な佇まいに喜び、また本流のギンケした大物
にも感嘆の息を漏らしたい。
写真の魚は本流で大きく成長しマス化した個体。宮城県在住の
熊谷圭二さんからの投稿です。

「だいぶ叩かれまくっているポイントはさすがに渋く、一度だけ
ふわっとミノーの近くに姿を見せただけでした。
別のポイントに静かに近づき、開きに見えないかなと目を凝らすと
なんとなく尾ビレのようなものが見えました。もう少し近づけば
ハッキリ見えましたがもし魚だったら逃げられてしまうので、その
立ち位置から粘り強く攻めてみると、はじめは無反応だった影が
遂にボウイに口を使いました。念願だったノースバックに魚を入れ、
嬉しさに満たされた幸せな時間でした」

熊谷さん、いつもありがとうございます。
今シーズンも立派な本流マスを手にしましたね。
ウルトラライトでこのサイズの魚と対峙するスリルと面白さは、
やはり毎年体験したくなるもの。
これから最盛期を迎える渓流も思う存分楽しんでください。
またの投稿をお待ちしております。

梅雨の晴れ間に

梅雨とは名ばかりの空梅雨ですが、川辺にはこの時期の風物詩、
ガクアジサイの花が可憐に咲いています。
体感季節は盛夏そのもの。毎年言っているような気がしますが、
とにかく暑い日が多いですね。
何でも昨年は、世界の年平均気温が過去最高値を記録。
しかも3年連続で更新中なんだとか。
日本の生態系も亜熱帯化しつつあり、例えばデング熱を媒介する
ヒトスジシマカも関東が北限と言われていましたが、温暖化に
乗じて今では岩手でも定着が確認されています。

 
イトウクラフト,itocraft,ヤマメ,伊藤秀輝

rod:Protomodel lure:Emishi 50S[YMO]
angler:Hideki Ito

毎年ながらそんな暑さを一瞬で吹き飛ばしてくれるのは、やっぱり
愛すべき美しい渓魚達です。
この日も伊藤が釣り上げたヤマメ達の佇まいに、心底癒され、
なかでも一番脳裏に深く焼き付いたヤマメが写真の一尾。
頬から体側を伝って尾ビレまで、華やかな朱色が浮かんでいます。
この季節のヤマメは本当にしとやか。

 
イトウクラフト,itocraft,ヤマメ,伊藤秀輝

背中にまで透けるように浮かんだパーマーク。
いいヤマメは見飽きるということがないし、サイズに関わらず
いつまでもファインダーを覗きこんでいたい。
この時ばかりは時間も暑さも忘れます。

 
イトウクラフト,itocraft,ヤマメ,伊藤秀輝

メインに使ったルアーは蝦夷50S。レスポンス良くヒラを打ち、
複雑な流れに対してもコケずに長く留まりながら誘いを演出。
立ち位置やポイントを選ばず、釣りのテンポを崩すことなく
狙い通りの攻めが展開可能。まさしく渓流のスタンダードです。

 
イトウクラフト,itocraft,ヤマメ,伊藤秀輝

シャープな弾道で、ミノーが次々とピンスポットへ吸い込まれる。
コンパクトでいて、よどみのない流れるようなキャスト。
暑いからといって集中を切らすことはもちろんナシ。
だからこそ、魚達が応えてくれます。

 
イトウクラフト,itocraft,ヤマメ,伊藤秀輝

さて、渓流もいよいよハイシーズン。暑さにも渇水にもアブにも
負けず、良き出会いを求め、山河を駆け巡りましょう。
明日から3連休という方も多いと思います。
皆さん、どうぞ楽しい休日をお過ごしくださいませ。

ロマン

04

rod:Expert Custom EXC860ULX lure:Emishi Spoon 41・4.0g[GYR]

「早朝、4グラムの蝦夷スプーンでカケアガリを攻めたところ
出ました。65センチのレイクを軽々と釣り上げられてしまう
ハチロクも最高です」

スプーンによる投稿が増えている昨今、こちらは中禅寺湖の
レイクトラウトであります。
投稿してくださったのは栃木県県在住、小藤恒久さん。
ご存知の通り、日本で釣り人がレイクトラウトを狙えるのは
中禅寺湖のみ。古くから鱒釣りの聖地のひとつとして名高い
釣り場、しかもレイクトラウトは1メートルを超えて大型化
する可能性があります。ロマンが掻き立てられますね。

小藤さん、ありがとうございました。
またの投稿をお待ちしております。

発見

11

街中の人々をゲンナリさせる真夏のような暑さもよそに、
この週末もあちこちから釣果投稿を頂いております。
皆さん、ありがとうございます。
そして熱中症にはくれぐれもご注意を。

 
03

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50FD[ITS]

こちらは宮城県在住、熊谷浩美さんからの投稿です。

「あまり反応が良くない中、ようやくドンッとバイトがあり、
でもサイズ的にサクラかなぁ…と思いながら寄せてきたところ、
この川では珍しくなんとアメマス。そこからは慎重にネットまで
招き入れ、サイズを測ると55cmの丸々と太った魚体でした」

熊谷さん、ありがとうございます。
狙いは本流ヤマメでしょうか。しかし嬉しい一本になりましたね。
このサイズそして丸太ん棒のようなゴツさ。こんなアメマスが稀に
出入りしているという新たな発見。
この川を攻める楽しみが増しましたね。
またの投稿をお待ちしております。

一期一会

イトウクラフト,itocraft,アマゴ,小沢勇人

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[AMP]
angler:Hayato Ozawa

小沢勇人が釣り上げた遡上タイプのアマゴ、雄の34cm。
体高のある素晴らしいプロポーションが目を引きます。

今年釣った魚の、子孫や同じ系統の魚達とまた来年出会えるとは
限らない今の時代。乱獲や放流の問題、あるいは生息環境の悪化や
自然災害などによって、馴染みの魚がその数を減らしたり、または
姿を消しつつある悲しい現実を釣り人は肌で感じています。
小沢が長年途切れることなく出会ってきた、この地元河川の
遡上アマゴも例に漏れません。

「年を追うごとに個体数が減ってきて、特に今年はひどかったよ。
遡上期も遅くて、とにかく魚の数が少なすぎる。魚体の太さから
見ると遡上してそんなに時間は経ってないけど、ここまで婚姻色が
出た状態で上ってきた個体は初めて見た。
こういう時代だからこそ、一期一会の出会いを大事にすると共に、
こうして釣り人が現場で感じてることや経験をこの先も魚を残して
いくことに生かしていかなきゃいけないよね」

猛威

この度の九州地方の記録的豪雨におきまして被害に遭われた方々が
一日も早く不安や恐れから開放され普段の生活を取り戻せますよう
心よりお祈りいたします。

また今年も、自然のふるう猛威によって災害が起きています。
何でも異常気象とは30年に1回起きるか起きないかの稀な現象と
定義されるそうですが、たったここ数年を思い返しただけでも
異常気象がもはや「異常」ではない現実が浮かび上がっています。
私達の生活のリズムやサイクルとは無関係に災害は起きます。
もう、どこでどんな災害に遭遇してもおかしくない。
大げさじゃなくそう考えることが防災の大前提となるでしょうし、
いざという時の必需品、普段からの個々の備え、そして助け合いの
大切さをこうした災害のたびに改めて学ばされます。

引き続き大雨の影響が残る所ではくれぐれもご注意くださいませ。