
今日は朝焼けがおそろしいほど美しく、目に焼き付きました。
夕焼けが晴れの前兆であることが多いのに対し、朝焼けは過ぎ去った空が
好天だったというだけでその後晴れるかどうかは分からない、というか、
むしろ雨の兆しとなる朝焼けもあるんだそう。
しかし「朝日の出づる時、雲青く見ゆるは雨の兆し」というコトワザも
あるように、雨降りの前の朝焼けは雲が青っぽく見えるそうだけど今日は
目にも鮮やかなオレンジ。そして今日の雫石は冷たい雨でした。
まあ自然のことですから、なかなかパターン通りにはいかないですよね。

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Emishi 50S TYPE-Ⅱ[YTS]
こちらは福島県在住、古溝博義さんからの投稿です。
春にフレッシュランの太いサクラを投稿して下さった古溝さんですが、
今回はこれまたぶっとい尺上の本流ヤマメです。釣行日は6/25。
「最高気温29度。天気予報は晴れ、雨による増水が落ち着き、
水温もいいところかな、との予想のもと出陣。対岸に岩とブロック
が入っており魚がよくたまる水深2mくらいの淵で、激しくトゥイッチ
しながら中層を十数回引いたでしょうか。流芯を切ったあたりでグンと
アタリがあり、写真の33.5cmがヒットしました。その後も少しずつ
トレースコースを変えると良型が立て続けにヒットしましたが、
まだ魚に若干スレが残っていたのか、ランディングしてみるとすべて
テールフックへのバイトだったのが印象的でした」
うっすらとウロコがピンクに輝いて、綺麗ですね。
魚体の幅や厚みもお見事。読み通りの展開で気分はサイコーでしょう。
古溝さん、ありがとうございました。
またの投稿をお待ちしております。
| 2010年09月16日 18:49
| 投稿
| Comments Off

お昼休みに撮った久し振りの一本桜。花の時期にかぎらず、
いつ来てもここはフッと心が解れます。
週末からの雨も上がり今日は秋晴れ。空も高くなりましたね。
朝方のベッドでは毛布の暖かさがありがたくなってきた今日この頃。
体調を崩しやすい時期でもあります。皆さん、どうぞご自愛ください。

od:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 65S 1st[ITS]
さて、秋らしい精悍な渓魚の投稿が各地から届いています。
こちらは宮城県在住、熊谷浩美さんが手にしたヤマメ。釣行日は9/4。
「9月最初の雨でしたが、今日がラストチャンスかもしれないと思い
釣りに出掛けました。とある水深のある淵で、アップストリームで
攻めやすい65ファーストを数投したところにドスンと来ました。
釣り上げてみると、35cmもある見事な雄のヤマメでした」
川の読みと65ファーストのアピール力がズバリはまりましたね。
秋色を浮かべた、いかつい顔付きの雄ヤマメ。早いものでこんな魚を
追いかけてロッドを振れるのもあと半月です。
熊谷さん、ありがとうございました。
またの投稿をお待ちしております。
◎写真の募集要項はこちらです
| 2010年09月14日 13:36
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Emishi 50S TYPE-Ⅱ[CT]
愛知県在住、河合靖徳さんからの投稿です。今年6月中旬の釣行で
釣り上げた美しい山のイワナ。
「色々と忙しくなかなか釣りへ行けず、久し振りに空いた時間が出来て
約1ヶ月振りの釣行でした。とは言っても半日しか時間がなかったのですが、
岩陰から猛アタックしてきたのはヒレのピンとした綺麗なイワナ。
疲れたココロの最高のリフレッシュとなりました」
イワナも綺麗ですが渓相もイイですね。こういう場所を知り味わうことが
できる僕ら釣り人はやはり幸せだと思います。釣りをしてなかったら、
こんな風景を知ることも、その風景のなかへ分け入って恍惚を感じることも
きっとなかったんだよなあと、たまにシミジミ思うことがあります。
河合さん、ありがとうございました。
またの投稿をお待ちしております。
| 2010年09月13日 19:52
| 投稿
| Comments Off


rod:Expert Custom EXC510UL lure:Emishi 50S[BS]
北海道在住、清水孝行さんからの投稿です。釣行日は7/5。
「例年だとそろそろ出ている道南の尺ヤマメ投稿!と言いたい所ですが、
今年の道南函館周辺は超渇水でほとんどのヤマメ河川は釣りになりません。
なので、気分と魚種を変えて楽しんで来ました。
道南河川のブラウントラウト45cmです。そこそこのサイズですが、
瀬に入っているコンディションの良い魚なので引きは強烈の一言!
ルアーが着水すると同時のバイト、やりたい放題の走り、そしてジャンプ。
510ULに4Lbラインでは、なかなかスリリングな駆け引きが楽しめます。
この日は55cmを筆頭に数匹釣り上げましたが一番コンディションの
良い魚を投稿させていただきます」
清水さん、ありがとうございます。
強い日差しを受けて魚体の隅々までぴかぴかに輝いてますね。
北海道らしい釣りの楽しみ方が羨ましくもあります。
またの投稿をお待ちしております。
| 2010年09月10日 20:08
| 投稿
| Comments Off


rod:Expert Custom EXC510PUL lure:Balsa Emishi 50S[ITS]
angler:Hayato Ozawa
9/7、パックロッドを手に初秋の山岳渓流へ。釣り人は長野の小沢勇人。
EXC510PULは510「UL」のアクションを3ピース化したモデル。
しなやかさと鋭い反発の絶妙なバランスで、キャスト時はリリースポイント
がつかみやすくバルサなど比較的軽量なミノーとの相性も抜群です。
当日顔を見せてくれたのは、雄の泣き尺アマゴと雌の30cm。小沢さんによれば
「魚の色づき加減がいつもの年より半月は遅れてる感じ」とのこと。
今年は夏が長引いたことでいま時期になっても夏っぽい魚。
まあこれはこれで、文句ナシに綺麗ですけどね。
迫力を増したいかついアマゴは徐々に冷え込んでくる今後に期待です。
| 2010年09月10日 13:45
| 気まぐれ釣行日誌
| Comments Off
少しずつではありますが、ようやく朝晩は涼しくなってきました。
ただ日中はまだまだ…。
毎年いい魚が追ってくれる淵も超渇水でポテンシャル半減。

今年はこだわって、というか、一眼の重さとあまりの暑さにもへこたれて、
デジカメはコンパクトばかり持ち歩いています。
朝陽が差し込んだ水の透明感や、緑の写り込んだ水面の滑らかな波立ちが
あまりにも美しくて粘ったけれど、これが限界。カメラの、じゃなく、自分の。
まあこんなことしてるのも楽しいけど、それにしても水が欲しい。
もしかしてこのままシーズン終了ってことは、ないですよねえ?
禁漁まで残り3回の週末。時間も欲しい。
| 2010年09月09日 19:08
| 自然、風景、暮らし
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Yamai 68S[YMO]
宮城県在住、平正樹さんからの投稿です。
サクラマス投稿でおなじみの平さんですが、今回は弟さんとふたりで
渓流のいい魚を釣ったお便り。
「あいにくの雨降りでしたが川の状態は悪くなく、兄弟で一本ずつ
良いのが取れました。まず兄の私ですが、朝いちの2投目でヒット
したイワナ51cmです。なんだかデカイのが釣りたくて山夷68Sを
使ってアップで攻めたところ、ロクハチのアピールの高さのお陰か、
狂ったように腹フックをガブリ!
その後ふたりで中型クラス連発させ、なにせ朝の一匹目が51cmと
いうこともあり弟のテンションは低いままでしたが、午後になって、
ようやく弟にも、40cmのイワナがヒットしました。
弟いわく、バルサすげー! だそうです」

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Balsa Emishi 50S[ITS]
こちらが弟さんの平信義さんが釣り上げた40cm。
ふたりとも気分よく川を上がれて良かったですね。
それにしてもこの川のイワナ、太いなあ…。
平さん、いつもありがとうございます。
サクラ、大イワナときて、最後は大ヤマメ?
| 2010年09月08日 15:32
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Emishi 50S[AU]
岩手県在住、多田雅美さんからの投稿です。釣行日は9/2。
自己記録更新となる34cmの立派なヤマメ。しかも
鼻の曲りかけた精悍な雄でパーマークもくっきり。
この厳しい状況下でよくぞ釣り上げました。
シーズン残り少ないですが、まだまだ何が起きるかわかりません。
またの投稿をお待ちしております。
| 2010年09月07日 19:49
| 投稿
| Comments Off


今朝はぱらぱらと雨が落ちてきています。恵みの雨になるかは
神のみぞ知る、ですけど。さて写真のヤマメは、内外出版社より
発売中のルアーマガジン・リバー 10月号に掲載されている
昨年秋に伊藤秀輝が釣り上げた37cmの本ヤマメ。
こういう魚にもう言葉は必要ありません。

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[AU]
暑くて暑くて夏ヤマメを釣っているのか秋ヤマメを釣っているのか
頭のこんがらがってしまう今日この頃ですが、今年も鼻の落ちた
いかついヤマメの顔を一尾でも多く拝みたいものです。

| 2010年09月07日 09:40
| お知らせ
| Comments Off
秋田県在住、つしまさんからの投稿です。
何でも今年7月にEXC510ULXを購入してから、
今までなんと10本の尺ヤマメに出会ったというちょっと
凄いシーズンを送っているつしまさん。
「なんかえらいことになってます(汗)。去年唯一釣った
尺ヤマメが人生初の尺ヤマメだった私にとっては出来過ぎ
の釣果であります」とのこと。その10本のうち、まずは
特に綺麗な魚体が目に焼き付いたという2本の尺上を掲載。

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Yamai 50S[YMB]
上の魚は山夷50Sで釣った31cm。釣行日は7/24。
「当日は晴天でしたが、青空そっくりの力強い青のYMBで出たので
余計印象が強かったです。黄緑色系の美しい魚でした。尺ヤマメは
釣るのも難しいですが写真で美しさを伝えるのも難しいですね」

rod:Expert Custom EXC510ULX lure: Emishi 50S[YTS]
そしてこちらは8/17、蝦夷50Sで仕留めた32cm。これまた綺麗!
魚のサイズが全てではありませんが、ユーザーの方々が良い出会いに
恵まれることは僕らにとっても大きな喜びに他なりません。
驚きにみちたシーズンの最後にどんなドラマがあるのか。
まだ何かが起きそうな予感…。
つしまさん、ありがとうございました。
| 2010年09月06日 18:40
| 投稿
| Comments Off