時が過ぎるのはあっという間、この9月ももう最終週ですが、
日中はまだ夏の暑さを引きずり、本格的な秋の訪れは足踏み状態。
今年は山栗が落ちるのも遅いですもんね。
rod:Protomodel lure:Bowie 50S[HYM]
angler:Hideki Ito
季節は留まっていても時間は止まらず、禁漁に向かって絶えず
秒針は進み続けます。上の魚はそんな差し迫った最終盤の渓で
釣り上げた大ヤマメ。魚体の写真はまた後ほど紹介いたしますが、
この日はもうひとつの、大きな自然の恵みと出会うことに。
ヤマメの撮影を終えた帰路のことでした。
「そうだ、あの木の所に寄っていくか!」と伊藤。
以前、そこでそれはそれは立派な天然マイタケを見つけて以来、
毎年秋が深まると必ず足を運んでいる大木があり、あのへんは
秋が早いから出てるかも…という勘のもと向かってみることに。
すると読みは的中。ドッシリとした大きなマイタケがそこに…!
見つけると舞い踊ってしまうほど嬉しい、という名の由来は
決して大げさな話じゃないなと思います。
もちろん香りも素晴らしいです。
「川の恵みと山の恵み、しかも特別見事なものに出会えて、
今日はココロの底から自然に感謝だね」
さて、今年の渓流も幕が閉じるまであと少し。
最後の釣行を計画されている方は、ぜひ最後の一振りまで
楽しんでください。
| 2016年09月26日 19:18
| 気まぐれ釣行日誌
| Comments Off
今年の渓流シーズンも遂に最後の週末。
思いを巡らす川はそれぞれにあると思いますが、とにもかくにも
無事にシーズンを終えることが何よりも大事ですね。
天気はおおむね大丈夫そうですが、水が高い所もありますし、
局地的な大雨や水況の変化にはくれぐれもお気をつけて。
皆さん、どうぞ良い週末をお過ごしください。
| 2016年09月23日 18:27
| 自然、風景、暮らし
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[YMG]
山形県在住、魚ゴコロさんからの投稿です。
「今年は大水が多い年で、水量が落ち着かなく釣行のタイミングが
なかなか合わない中で出てくれたヤマメです。
3連休明けの比較的入りやすい里川で、葦際に丁寧にキャストして
釣ることが出来ました。いつも釣れるに越したことはないですが、
エキスパートカスタムはキャストしているだけでも楽しいです」
魚ゴコロさん、ありがとうございます。
3連休明けの人為的プレッシャーが蓄積した川での尺ヤマメ。
いる所にはいると信じて、諦めず正確に釣ることの大切さが
この一尾に凝縮していますね。
今シーズンも残りわずか、皆さん、どうぞ楽しい釣りを!
| 2016年09月21日 18:49
| 投稿
| Comments Off
今朝、メールの受信がなかなか進まないなーと思っていたら、
いつもの週末にも増してたくさんの釣果投稿を頂いておりました。
皆さん、いつもありがとうございます。
下の写真はその中の一枚。お隣、韓国からのお便りです。
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[YMB]
ご投稿くださったkaffeeさんはもともと日本の方で、話を伺うと
やはり日本の渓流とは異なる点も多く、例えば韓国では、
いわゆる山岳渓流は少なく、里川のような感じの渓相が
ほとんどだそうです。
「大陸性気候のため冬でも雪が少なく、また高い山がないので
日本のような雪解け水は期待できません。水量が安定せず、
渇水になりやすいのも特徴と言えます。渇水が続く年だと
ヤマメのコンディションも春からなかなか回復しません。
今シーズンも終盤の9月になり韓国も幾分涼しくなってきました。
私の通っているホームリバーでは、一つのポイントで居着きヤマメ
と戻りヤマメの両方が混ざって釣れます。写真のヤマメは32cm、
こちらでは珍しい色合いの綺麗な秋ヤマメに出会えました。
シーズン終了までにあと一回釣行できるかどうか…」
kaffeeさん、ありがとうございます。
メタリックな輝きをしっとりとオレンジの秋色が包む美しい色艶、
また背中の盛り上がったパワフルな体躯も見事ですね。
全てのヒレが力強く張った素晴らしいコンディション。
これまでも韓国のヤマメはたびたび紹介していますが、やはり
国は違えどヤマメの魅力には同じく見入ってしまいますね。
kaffeeさんからは他にも面白い投稿をいただいておりますので、
また後ほど紹介いたします。
| 2016年09月20日 19:42
| 投稿
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50FD
宮城県在住、毛利佳史さんからの投稿です。
「去年、雨後の濁りがちょうど抜けるタイミングで釣りに行き、
明らかに40オーバーのヤマメをバラした苦い思い出が…。
そして今年、ほぼ同じシチュエーションがまた巡ってきて、
リベンジすべく川へ。そこで釣れたのが、写真の40イワナと
尺上のヤマメでした!」
毛利さん、ありがとうございます。
バラした魚がいい魚であるほど、ショックはデカくまさに悪夢
としか言いようがありませんが、その心の傷もこの2匹の魚が
だいぶ癒してくれましたね。禁漁までシッカリ楽しんでください。
またの投稿をお待ちしております。
素朴でふくよかな甘み…、秋の味覚、山栗を拾うのも
この時期の楽しみですね。
さて、明日から3連休という方も多いと思います。
昨年のシルバーウィークのような大型連休は2026年まで
ないそうですけど、それでもシーズン終盤の貴重な連休。
最後のドラマを夢見て、はたまた笑い溢れる楽しい時間を
過ごしに、爽やかな秋の渓へ出掛けましょう。
くれぐれもお気をつけて!
| 2016年09月16日 18:30
| 投稿
| Comments Off
朝晩の涼しさ、木漏れ日の爽やかさ。ようやく秋めいてきたな、
という感じの今日この頃です。
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[WP]
こちらは茨城県在住、武藤敏之さんからの投稿です。
「台風一過の渓流へ出掛けてきました。久しぶりの尺ヤマメです」
色づき始めたヤマメに、陽射しの柔らかさも秋っぽいですね。
武藤さん、ありがとうございました。
またの投稿をお待ちしております。
| 2016年09月14日 18:54
| 投稿
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st[YMO]
昨年の渓流シーズン最終週のこと。
長野県在住、内堀雅幸さんからの投稿です。
「自分の好きな道具と、好きな釣り方で、地元の綺麗なアマゴを
釣ることができました」
サイズは書いてありませんでしたが、ノースバックの内径から見て
尺は超えていますし、体高のある雄で眼光も鋭いです。
全身の色合いや顔付きに、季節が凝縮して見えますね。
内堀さん、ありがとうございました。
またの投稿をお待ちしております。
| 2016年09月13日 16:01
| 投稿
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Yamai 50S Type-Ⅱ[BS]
8月下旬のヤマメ、岩手県在住の佐々木貴浩さんからの投稿です。
「増水で濁流だった川が何とか釣りが出来るまで収まりましたが、
まだ押しが強く、ダウンで釣り下りました。ガンガンの瀬の中に
山夷をキャストし、ドリフトさせながら流芯に入れると、ドンッ!
と重く強烈なアタリがあり、ロッドが絞り込まれました。
こんな流れでも綺麗に泳ぎ切ってくれる山夷50SタイプⅡ、
増水してる川ではやっぱり最強です!」
佐々木さん、ありがとうございます。
山夷のポテンシャルが生きるシチュエーションで、狙い通りに
結果が出ましたね。ヤマメのサイズも35cmと立派。最高に
気分のよい釣りだったと思います。
他にもたくさんご投稿くださっていますが、秋の渓流釣りも
存分に楽しんでください。
| 2016年09月12日 19:32
| 投稿
| Comments Off
2016年の渓流シーズンも佳境の佳境、残る週末はあと3回。
インジェクションミノーは現在、蝦夷50SDを発送中です。
遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
ぜひ、最終盤のラストスパートにお役立てくださいませ。
さほどまだ気温が下がらず、秋の深まりが遅い気もしますが、
季節は確実に進行しています。
日曜日からまた天気が崩れそうですが、これまでの雨で
地盤が緩んでいたり川の水が増えやすくなっている所も
ありますので、引き続きお気をつけくださいませ。
| 2016年09月09日 19:52
| お知らせ
| Comments Off
rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Emishi 50SD[YMO]
福島県在住、つり人ムススさんより。昨年9月下旬の釣果です。
「なだらかなナメ岩の滝、右側がえぐれて小さな滝壺になって
おり、何気なくキャストすると大物の影が…。立ち位置を変え、
ミノーは蝦夷50SDの出番です。すぐに尺上のイワナがヒットし、
二匹目を狙ってしつこく粘ると強烈なアタリ。EXC560ULXが
絞り込まれます。正体は40cmのイワナでした。その後もあれよ
あれよという間に、イワナばかり6本も釣れました」
つり人ムススさん、ありがとうございます。
いつも素晴らしいヤマメをご投稿いただいていますが、今回は
珍しくイワナですね。ポイントは同じでも、それぞれ個性的で
斑点の大きさや色の出方に明らかな違いが見て取れます。
大水の後ということでここに避難していたのかもしれませんね。
毎年シーズンオフになると、まとめてたくさんの画像を送って
くださいますが、今年の調子はいかがでしょうか。
10月のまとめ投稿、楽しみにお待ちしております。
| 2016年09月08日 19:55
| 投稿
| Comments Off