spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

馴染みの鱒

p7130294201p7130279202

rod:Expert Custom EXC630LM lure:Bowie 50S, Emishi 50SD

岩手県在住、松川和英さんからの投稿です。

「昨シーズンも地元の川に遡上してくるアメマスや本流イワナに
出会え、身近な自然に感謝しております。写真のアメマス(1枚目)
はボウイ50Sに物凄い勢いで突進してきました。来年は野生的な
ヤマメが釣りたいです」

松川さん、ありがとうございました。
遠征釣行の楽しさもありますが、地元の自然を舞台に馴染みの魚
と出会う幸せは何物にも代えがたいもの。今年もぜひこの幸せに
浸ってください。
またの投稿をお待ちしております。

オッパ川

sany0005sany0012

rod:Expert Custom EXC860MX lure:Yamai 95MD

さて今日は追波川、旧北上川のサクラマス解禁ですね。
写真は昨シーズンの投稿。毎年追波川でコンスタントに釣果を
出している宮城県在住の平さん兄弟より。
上の写真が兄の正樹さんが釣り上げた53cm、下の写真が同じ日、
弟の信義さんが釣った52cmと見事な62cmです。
太くて貫禄のある60オーバーはやはり魅力ですね。
お二方、ありがとうございました。
今シーズンもご投稿お待ちしております!

UL

011023

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Bowie 50S

愛知県在住、渡辺昭弘さんからの投稿です。

「2014年シーズンは春先まずまずの滑り出しでしたが、夏場
から9月は今ひとつでした。写真のイワナは44cm、雪シロで
かなり増水した流れでヒットし、とても楽しめました。そして
ヤマメは9月30日の夕暮れ、最後の最後に撮影した写真です。
ロッドは560も含め、しなやかなULのティップが非常に気に
入っていています。ULXも使いますが、気付いてみるとULの
使用頻度がやはり高くなっています」

渡辺さん、ありがとうございました。
ショートレンジのスムーズなキャストフィールや比較的軽量な
ルアーの扱いやすさなどULにはULの良さがありますよね。
もちろん操作性も高いし、バットパワーを生かせばこのイワナ
のように大物とのやり取りも難なくこなせます。
今シーズンもぜひ大好きなタックルで良い釣りを!

晩夏の渓流

01

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[YMG]

022

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[BT]

富山県在住、山本重雄さんからの投稿です。
上の写真が31cm、下が34cmのヤマメ。

「少雨による渇水が響き、またどういう訳か例年になく他県からの
アングラーが多く苦戦を強いられました。それでも期待できそうな
渓流を歩き回り、何とか自分の中での目標をクリアしてシーズンを
終えることができました」

03

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[AU]

こちらは宮城県在住、遠藤さんからの尺ヤマメ投稿。

「水深のある緩い流れで、ギラン、ギランと激しくヒラ打ち。
じっくりと攻めていたら、ドスン!と重い手応えが。ルアーを
ひとつなくしていただけにネットインした時は自然と笑みが
こぼれました。HPに掲載されている魚達から、いつも元気を
もらっています」

山本さん、遠藤さん、ありがとうございました。
どこの釣り場も年々シビアになっている中で毎年数回ご投稿
くださっている常連のお二方。今年はどんな魚との出会いが
待っているのでしょうね。
喜びのお便りをお待ちしております。

img_1938

YAE

p5060035

rod:Expert Custom EXC780MX lure:Yamai 95F[YAE]

新潟県在住、村岡徹雄さんより、昨年5月の桜投稿です。

「前日の雨で魚の活性が上がっていることを信じ、大好きな瀬を
中心に攻めてみるも反応なし…。カラーをチェンジしようと
ルアーボックスを開けると、YAEが僕を使って!と言わんばかり
に一番上にぽんっと乗っていましたので、何かを感じてそれに
付け替えたところ、瀬尻でドンッ! さらに瀬肩からもう一度
流してまたもやドンッ! どちらも60アップのマスでしたが、
EXCのナナハチは余裕のやり取り。最高の休日になりました」

村岡さん、ありがとうございます。
毎年いい鱒を釣ってますね。以前もYAEでご投稿いただきました。
これが絶対!というカラーはないですが、YAEのひらめき?が
ヒットを呼び込んだのかもしれませんね。これも釣りの楽しさ。
今シーズンもどうぞ良い釣りを!

Happy New Season

dscn1175

rod:Expert Custom EXC730ML lure:Emishi Spoon52・12g[GYR]

北海道の山﨑和信さんより、早速今シーズンの投稿が届きました。

「天気が良く、気温もプラスだったため期待しながら川に向かい
ました。すると先輩アングラーが竿を振っており、コンディション
のよいアメマスを釣り上げていました。快く近くのポイントに
入れてくださり、自分もキャストを繰り返しているとトルクのある
アメマスが顔を出してくれました。この素晴らしい環境に感謝し、
今年もたくさん釣りに出掛けたいです」

山﨑さんが釣り上げたアメマスは65cm。太さもあってパワフルに
引きそうですね。ご投稿ありがとうございます。
今年の釣りもいよいよ始まりました。どうぞ良い釣りを!

Best one

img_5927

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[YMP]

たくさんご投稿くださっている常連のつり人ムススさんより、
美しい泣き尺のペアショット。
尺に届かなくても、この色彩とパーマークなら感動ものですね。

img_6024

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Emishi 50SD [YTS]

そして後日釣り上げたこのヤマメは33cm。
「夕方近く、淵の流れ込みでようやくいいサイズを見つけました。
追いはあるもののバイトに至らず、どうにかしたい思いでルアーを
シンキングディープにチェンジし派手にヒラを打たせるとヒット!
背中の筋肉が盛り上がった太い魚体で、薄っすらオレンジが浮かび、
個人的には昨シーズンのベストのヤマメでした」

つり人ムススさん、ありがとうございました。
どちらの写真も魅力的で、渓流がとたんに恋しくなりますね。

img_9651

厳しい冬の真っ只中ですが、あと2ヶ月もすれば今年も雪中行軍の
渓流解禁がやって来ます。
今シーズンもぜひ良い釣りを!

3年振り

e58699e79c9f

rod:Expert Custom EXC780MX lure:Yamai 95S[WS]

群馬県在住の九太郎さんから昨年4月の投稿です。

「仕事や家の都合で年々サクラマス釣りに行けなくなって
きていますが、久々にマスの顔が見れました。この1匹で
何かとモヤモヤしていた気持ちも一瞬で吹っ飛びました。
また明日から頑張れます」

九太郎さん、ありがとうございました。
いい魚こそ最高の癒しですね。それまで湿りがちだった気分も
カラリと晴らすことができます。
そんな一尾と今シーズンもぜひ出会ってください。

地元の里川

ncm_0602-1

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[GG]

長野県在住、内堀雅幸さんからの投稿です。
昨年9月、地元の里川で釣れた「嬉しいタイプのアマゴです」
とのこと。がちっと逞しい体躯で顔付きも険しいですね。
鮮やかな朱点と渋い秋色を浮かべた尺超えの迫力ある雄。
内堀さん、ありがとうございました。
今シーズンもどうぞ良い釣りを!

img_2659

またもや強烈な寒波の襲来で猛吹雪の一日でした。
明日にかけてまだまだ荒れる所もありそうなので、
くれぐれもご注意くださいませ。

今日も雨降り

e5b7a5e897a4e79bb4e6a8b9e6a798
021

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[YMG]

岩手県在住、工藤直樹さんからの投稿です。

「釣りに行ける日はなぜか雨に当たることの多い年でしたが、
この日もあいにくの雨降り。友人と急いで釣り上がると、とある
ポイントでガバッ!と大きな魚体が食い上げてきました。ULXの
パワーで何とかこらえランディング。しかし、ネットの中で大暴れ
した魚が撮影前に逃走。悔やみきれず再度同じポイントにキャスト
してみると、なんとまた下からガバッ!と食ってきました。
先ほどの魚と瓜二つの39cm。何はともあれ良かった良かったと
写真を撮り終えた頃には濁りで釣りができない状況になっており、
嬉しくもちょっと不思議な体験でした」

獰猛に激しくルアーを追ったり、かと思えば確かに魚はいるのに
見向きもしてくれなかったり…、この極端な二面性もイワナの特徴
ですが、恵みの雨がカチッ!とスイッチを入れてくれましたね。
アメマス化した大物ではなく、腹の黄色に山育ちの名残を
感じさせる見事なイワナ。こんな魚と出会えれば雨に濡れても
気分は晴れ晴れですね。
工藤さん、ありがとうございました。
今シーズンもどうぞ良い釣りを!