
すでにご存知の方も多いと思いますが、秋田県のサクラマス
解禁日が変更になりました。これまで6月1日だった解禁日が
今年から4月1日に前倒しされます。
漁期は4月1日から8月31日まで、米代川、雄物川、子吉川、
今まで通り各水系ごとの遊漁券となります。
詳しくは秋田県内水面漁連のHPでご確認ください。
解禁日が早まることで、ようやく秋田のサクラマス河川が秘める
本来のポテンシャルを楽しめるようになったわけですが、もちろん
4月と6月とでは川の状況は大きく異なります。
つまり、新しいマス釣りの始まりです。
それに対応すべく新たなアイテムを現在いくつか開発中で、来期の
リリースに向けこれからフィールドでのテストを重ねてまいります。
詳しくは後ほど改めてご紹介いたします。
どうぞお楽しみに。
| 2015年03月20日 18:36
| お知らせ
| Comments Off

今日の雨でまた雪解けが進みますね。冬枯れていた森にも
ジワジワと力がみなぎっていく季節です。

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50SD[BS]
こちらは山口県在住、河村直弥さんより。
昨年釣り上げたサツキマスと本流差しのアマゴです。

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[BT]
「梅雨明けした川で、今までなら攻め切れなかったかもしれない
淵の底からシンキングディープがサツキを連れてきてくれました。
そして、そこから釣り上がっていくと足跡が多く、魚からの反応
もなかったのですが、流れの効いた雰囲気のある淵で、うっすら
色付いたギンケの本流差しが食いついてくれました。未熟な腕を
ボウイにいつも助けられています」
昨年は台風の影響で、記録的大雨による大きな被害が近くで出た
そうです。山口県と言えば、台風がなぜか逸れやすいという話も
聞きますが、ここ数年の気象は本当にこれまでの常識が通じない
怖さがあります。釣り人として養われるべき、自然の中での
判断力や適応力がこれからどんどん大事になっていきますね。
河村さん、ありがとうございました。
今シーズンもご投稿お待ちしております。
| 2015年03月19日 18:49
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Emishi 50FD[YMO]
福島県在住、つり人ムススさんからの昨年の投稿です。
まずはフローティングディープで仕留めた33cm。
「魚の活性が高く、調子良く釣り上がっていた日の夕方近く、
大きな沈み石の巻き返しで蝦夷50FDにルアーをチェンジすると、
巻き返しから追ってきてすぐ手前でヒット。スマートな魚でしたが
パーマークばっちりの雄ヤマメでした」

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Bowie 50S[GG]
また別の日、ボウイで釣り上げた色鮮やかな尺ヤマメ。
「毎年シーズン終盤に出掛ける渓流で、大きなヤマメを釣り損ね、
やっちまった…!と失意の中、川を黙々と突き進んでおりました。
しかしチャンスは再び訪れ、ボウイをくわえてくれたヤマメちゃん
は朱色に染まった綺麗な魚でした」
つり人ムススさん、ありがとうございました。
今シーズンもどうぞ良い釣りを!
| 2015年03月18日 19:10
| 投稿
| Comments Off

春の雪解けに急かされるように、渓流用インジェクションミノー
の製作が進んでいます。今回出来上がったのは蝦夷50FD。
しっかりと水を噛んで深く潜るディープダイバーでありながら、
ロッドワークによるヒラ打ちも可能。フローティングならではの
レスポンスで切れ味鋭い派手なアクションを生み出します。
もちろん春先の、深場でジッとしている魚を攻略するのにも
欠かせないプラグですね。

真冬に逆戻りした先週とは打って変わり、今週に入って一気に
春めいてきました。今年は溶け残った雪も少なく先々の渇水が
心配ですけど、まずはこの暖かい陽射しが理屈抜きに嬉しいです。
| 2015年03月17日 19:05
| お知らせ, 自然、風景、暮らし
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC860MX lure:Emishi Spoon65・18g[BB]
宮城県在住、平正樹さんからの投稿です。
「50cmあるかないかの小桜でしたが、今度いつ釣れるか
分からないので恥ずかしながら送ります。2月中旬から追波
に通っていますがなかなか釣果が聞こえてこず、例年になく
数が少ないイメージのスタートです」
平さん、今期1本目、おめでとうございます。
毎年釣っていても初物にはやっぱり特別な喜びがありますよね。
遡上数はまだパッとしないみたいですけど、これから雪シロ期に
入って上向いていくよう期待しています。
またの投稿をお待ちしております!
| 2015年03月16日 17:49
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Emishi Spoon 41・7.0g[GYM]
angler:Daisuke Ito
FROM FIELD 更新しました。
「スプーンのドリフトで尺ヤマメを釣る」
http://www.itocraft.com/FROMFIELD/category.php?cateid=21#cms398
どうぞご覧くださいませ。
| 2015年03月13日 19:17
| お知らせ
| Comments Off

ここへ来て真冬に逆戻り、大荒れの雫石です。
強烈な強風と地吹雪で前が見えず、どんどん吹き溜まっていく雪も
半端じゃないです。やっぱり北国の春は遠いなあとシミジミ。
せっかく解禁した渓流も、これではどうしようもないですね。

小さくてもいいので、早く春の訪れた川でヤマメの顔を拝みたいです。
| 2015年03月12日 19:04
| 自然、風景、暮らし
| Comments Off
あの日から今日で4年が経ちました。
人それぞれに思いがある中で、当時の気持ちを今年も忘れずに、
共に一歩ずつ前へ進み続けましょう。
有限会社イトウクラフト
代表取締役 伊藤秀輝
| 2015年03月11日 14:55
| 自然、風景、暮らし
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Emishi 50SD[CT]
宮城県在住、嶺岸政明さんより、昨年7月の投稿です。
「前日の雨で水量が多く、ベストのポケットをずぶ濡れにしながら
何とか釣り上がっていくと深みの払い出しで尺ヤマメがチェイス。
そして、シンキングディープをガッボリとくわえ込みました。
どんどん出番が増えていくルアーですね」
嶺岸さん、ありがとうございました。
昨年ラインナップに加わったシンキングディープ。増水して押しの
強まった淵には打ってつけですね。今シーズンもぜひ使い込んで、
さらなる威力を体感していただければ幸いです。
またの投稿をお待ちしております。
| 2015年03月10日 18:31
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S[YMO]

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[CT]
岩手県在住、酒井文徳さんからの投稿です。
「県外への遠征ですが、以前近くに住んでいたことがありルアー
を始めた頃にひたすら通い詰めていた川で、今も年に一度は足を
運んでいます。尺には届きませんでしたが体高のある力強いヤマメ
が釣れました。増水した川でも安定して泳ぎ、且つ強烈なヒラ打ち
もできる蝦夷50Sが利きました」
酒井さん、ありがとうございます。
蝦夷50Sの汎用性の高さはやはり特筆ものですね。
翌日に釣った金色の尺イワナも、独特で綺麗。
またの投稿をお待ちしております。
| 2015年03月09日 16:51
| 投稿
| Comments Off