
お待たせしておりましたWOOD85の18グラム、
ただいま発送中です。
遅くなってしまい大変申し訳ございません。
早春からのプレッシャーが蓄積するフィールドで
シビアな駆け引きが求められるこれからの時期、
WOOD85ならではのバリエーション豊富な誘いで、
ぜひ感動の一本を手にしてください。

それとゴールデンウィーク休業についてのお知らせですが、
お休みは暦通りとさせていただきます。
休業日:4/26、27、29、5/3~6
ご不便をお掛けしますが何卒ご了承くださいませ。
皆さん、良い休日を!
| 2014年04月25日 19:25
| お知らせ
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Yamai 68S[YMO]
昨年の投稿がまだまだ残っています。
こちらは宮城県在住の嶺岸大造さんより。シーズン終盤の遠征釣行で
出会った37cm。
「はじめに入渓した川は予想外の濁りで釣りにならず、それから移動を
繰り返し運良く辿り着いた場所です。対岸ぎりぎりにキャストしながら
釣り下ると、淵尻のカケアガリで山夷が流芯を横切った瞬間にギラッと
魚体が見えました。すぐさま軽くアクションを加えるとヒット!
鼻曲がりの綺麗なヤマメで、自分の中では今までで一番の魚でした」

本流の釣り下りで、山夷の本領が存分に発揮されましたね。
遠征の難しさは誰もが知るところですが、それを乗り越えての
素晴らしいヤマメ、ずっと思い出に残る一尾ですね。
嶺岸さん、ありがとうございました。
またの投稿をお待ちしております。
| 2014年04月24日 19:49
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX Limited Edition
lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[YMO]
埼玉県在住、塚野正道さんからの投稿です。
昨年9月初旬に釣り上げた35cmのヤマメ。
「仕事が忙しく久々の釣行となりましたが、渓流釣りを
始めた思い出の川で、最高の夏の贈り物をいただきました」
塚野さん、ご投稿ありがとうございます。
これ以上ないリフレッシュになりましたね。
たった一匹の魚で釣り人は元気になれます。
川に癒され、次の仕事に向かう気力が湧いてきますね。
今シーズンもどうぞ良い釣りを。
| 2014年04月23日 22:05
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC780MX lure:Wood85・18g[HYM]
岩手県在住、伊藤慎さんからの投稿です。昨年5月に
釣り上げた極太のサクラマス。
「5月に入ったというのに、ウェーディングしていると
水の冷たさと気温の低さで心が折れそうになった早朝。
深瀬のキワにWOOD85をキャッストして、数回ヒラ打ち
させた時にゴン!と来ました。ナナハチの扱いやすさと
WOOD85のアピール力のおかげです。購入したばかりの
ロッドに早々に入魂することができました!」
伊藤さん、ありがとうございます。
早いもので今年ももうすぐ5月ですね。まだ朝夕は
冷えますけど、水の冷たさも忘れるくらいのサクラ
を今シーズンもぜひ手にしてください。
またの投稿をお待ちしております。
| 2014年04月22日 19:30
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[BS]
爬虫類を思わせる顔つき、銀に輝くボディ、大きな尾ビレ、
春はアメマスの季節でもありますね。
宮城県在住、熊谷浩美さんからの投稿です。
「普段あまり攻めないポイントですが、なぜか気になった淵。
ギラギラとアクションさせたファースト・タイプⅡにガバッ!と
食ってきたのは、46cmの口の大きなアメマスでした」
熊谷さん、今シーズンもさっそく楽しい釣りしてますね。
花冷えの週末でしたが、川に行けば元気が湧いてきますね。
こんな魚と会えれば言うことありません。
今週は尻上がりに暖かくなりそうなので週末が楽しみです。
ご投稿ありがとうございました!
| 2014年04月21日 19:13
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC780MX Bait model
lure:Emishi Spoon65・21g[YMO]
山形県在住の大谷武さんからの投稿です。
「赤川にて、小さいながら何とか桜が咲きました。
解禁日の爆釣以降、あまりパッとしない状況でしたが
時間の許す限り川に立ち、大好きな道具達が今年も
幸運を導いてくれました。感謝です!!」
やはり解禁の喧騒であっという間にスレて、その後は
いつもの赤川に戻ったみたいですね。
このスイッチのONとOFFの極端さがサクラマスの
難しさ。何はともあれ、おめでとうございます!
魚眼レンズ、面白そうですね。

rod:Expert Custom EXC860MX lure:Wood85・14g[YMP]
福井県在住、越乃隠者さんより。
「足元2m位の所でギラッと銀影が反転してWOOD85にアタック。
喰った瞬間、全身の血が沸騰しそうでした」
こちらは九頭竜川のサクラマス。おめでとうございます!
透明感のあるシルバーに淡い桜色が綺麗ですね。
お二方、ありがとうございました。
この週末、狙っている方も多いと思います。
短いサクラシーズンを思う存分楽しみましょう。
皆さんどうぞ良い釣りを。
| 2014年04月18日 19:37
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[AU]
福島県在住の高羽琢美さんからの投稿です。
「去年の9月最終釣行にて、かっこいいオスヤマメが
釣れました。カスタムとノースバックは嫁さんからの
プレゼントで、初めてすくったいいヤマメです。
サイズは34cmでした。夕暮れのなか夢中で撮った
写真はいまいちですが厳つい顔に惚れ惚れしました。
嫁さんと自然に感謝です」
高羽さん、ありがとうございます。
撮影に適した浅瀬がなく苦労されたようですが、
でも十分にヤマメの迫力は伝わりますし、臨場感
あふれる写真でとても印象深いです。
大切なプレゼントの釣り道具で、今シーズンも
ぜひ素敵な思い出を作ってください。
| 2014年04月16日 18:16
| 投稿
| Comments Off

小岩井農場の桜はまだこんな感じです。
いつもの年だとGW前後が見頃になりますが、今年は
盛岡市のソメイヨシノが平年より8日早く開花が観測
されたので、こちらもちょっと早いかもしれませんね。
小岩井農場の桜で一番早く咲くのがこの県道桜並木。
満開になると景色がガラリと変わります。

そして毎年最後に花を咲かせるのがご存知、一本桜。
去年は花芽の数が少なく寂しい開花でしたが、今年は
大丈夫そう。枝先いっぱいに花を咲かせた見事な姿が
今から楽しみです。
| 2014年04月15日 19:03
| 自然、風景、暮らし
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC780MX lure:Wood85・18g[GO]
angler:Katsutoshi Yoshikawa
FROM FIELD 更新しました。
「川で過ごした時間」
http://www.itocraft.com/FROMFIELD/category.php?cateid=9#cms374
どうぞご覧くださいませ。

雫石も春の日射しが心地よい季節になりました。
昨日は爽やかな青空が広がり、岩手山をはじめ残雪の
山並みがとても綺麗でした。
桜はまだ先ですけど、ようやく春ですね。

これから芽吹きが進んでいくと、山や川の表情が
一気に明るくなります。
渓流を歩くのもどんどん楽しくなりますね。
| 2014年04月14日 19:20
| お知らせ, 自然、風景、暮らし
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st[HYM]
中学3年の時に蝦夷50Sファーストを買って以来、すっかり
渓流のヤマメ釣りにハマったという埼玉の藤澤星摩さんより。
大学に入学した昨年、自身の目標に届くヤマメが思い出の
ファーストにヒットしたのでした。
「昨年は引っ越したせいで、釣りも新たな環境ですることに
なりました。知らない川で過ごすシーズンには期待とともに
不安もありましたが、終わってみれば大満足でした。何より、
シーズン終盤に釣れた写真の35cmのヤマメが強烈に印象に
残っています。このサイズの秋ヤマメは初めて釣ったのですが、
素晴らしい迫力に圧倒されてしまいました。しかもルアーは
蝦夷50Sファースト。とても感慨深かったです」
藤澤さん、ありがとうございます。
弊社製品がヤマメ釣りの魅力に目覚めるキッカケとなり、
たいへん嬉しく思います。居着きの個体らしい見事な色と
パーマーク、顔もいかつくて格好いいヤマメですね。
これからも若さを武器に思う存分楽しんでください。
さらなる感動の出会いを!
| 2014年04月11日 19:16
| 投稿
| Comments Off