spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

梅雨明け

img_6417

昨日は荒れ気味の天気でヤマユリの花びらも強い風にだいぶ
飛ばされてしまいましたが、いまラジオで聞いたら、早くも
梅雨明け? いよいよ夏本番ですね。

e981a0e897a4e38195e381be

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi Spoon52・8.0g[ITS]

こちらは宮城県在住、遠藤さんからの投稿です。
やはり年々釣り場の状況は厳しくなっているそうですが、
それでも今年もしっかりと手にした尺ヤマメ。

「釣れない日が続き、ヘコんでばかりのシーズン。ミノーに
反応がなかったので気分転換も兼ね、久々にスプーンを結ぶと
ガツン!と来ました。スプーンの魅力を改めて実感しました」

困ったときにスプーンに救われたことがある方は少なく
ありませんよね。そしてこの一尾をきっかけにさらなる
スーパーヤマメをスプーンで釣り上げた遠藤さん。
そちらの紹介はまた後ほど。
遠藤さん、毎年ご投稿いただきありがとうございます!

更新のお知らせ

angler:Daisuke Ito
rod:Expert Custom EXC510PUL lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[YAE]

イトウクラフト,itocraft,エキスパートカスタム,蝦夷,伊藤大祐,大ヤマメ

FROM FIELD 更新しました。

「忘れられない居着きヤマメ」
http://www.itocraft.com/FROMFIELD/category.php?cateid=20#cms390

豊かな色彩、鮮やかなパーマーク、完全無欠の美しき一尾。
どうぞご覧くださいませ。

増水のあとに

img_0828

また暑くなりそうな週末。避暑がてら、涼しげな谷を選んで
釣りに行きたいです。

img_2967

rod:Expert Custom EXC630LM lure:Emishi 50FD[YTS]

こちらは福島県在住、釣り人ムススさんからの投稿です。
昨年9月に釣った34cmのヤマメ。

「この2日前に大雨が降り、それによる増水がいい感じに
収まりつつありました。しばらくアタリがないまま釣り上り、
日が射し始めた頃、堰堤上のプールでディープにヒットした
のは鼻の曲がった赤みの強いヤマメ。天気にも恵まれ、良い
写真が撮れました」

釣り人ムススさん、ありがとうございます。
今シーズンもぜひ良き出会いをカメラに収めてください。

大暑

img_8869

今日は暦の上で最も暑い頃とされる「大暑」。
夏の山を彩る大輪のヤマユリも華やかに咲き誇り、湿った風に
乗せて甘い香りを漂わせています。

33cm

rod:Expert Custom EXC510ULX -Limited Edition-
lure:Bowie 50S[BT]

写真の尺ヤマメは昨年9月のもので、岩手県の藤原静麻さん
から頂いた投稿です。
「大雨が降った翌日、あそこなら何とか釣りができると思い
出掛けた川で、狙い通り良いサイズのヤマメに出会えました」

31cm

rod:Expert Custom EXC510ULX -Limited Edition-
lure:Bowie 50S[YMG]

こちらは渓流シーズン最終日に釣り上げた尺上。
「土日に散々攻められた後で厳しい状況でしたが、竿抜けに
なりそうなポイントを攻め、幸運にも2本の尺ヤマメに出会う
ことができました。写真の魚はそのうちの1本、パーマーク
くっきりで理想的な感じでした」

藤原さん、ありがとうございます。
去年の雨はほんと大変でしたね。今年は平穏に、ちょうど良い
くらいの降り方で川を潤してほしいものです。
今年も綺麗なヤマメをお待ちしております。

盛期へ

img_8426

いよいよ夏の暑さに近づいてきましたね。
投稿の方も数だけでなく、本流から山岳渓流までバラエティーに
富んできました。

01

rod:Expert Custom EXC560UL lure:Emishi 65S 1st[AU]

まずこちらは岐阜県の田口明広さんからの投稿です。

「ガンガン瀬をダウンで攻め、大きな沈み石の裏を通すと
65ファーストに一発で食ってきました」という本流アマゴ。
幅広のボディに薄っすらとパーマークが浮べた38cmの雄。
パワー満ち溢れる見事な魚体ですね。

imgp3102-2

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Emishi 50S 1st[YMO]

こちらは北海道在住、T.Saka103さんが釣り上げた尺ヤマメ。

「解禁で惨敗した洞爺湖に性懲りもなく出掛け、返り討ちに…。
その帰り道、このまま帰るのも…と下見も兼ねて初めての渓流
に入ってみると、倒木の下から大きなヤマメが飛び出しました。
小さなヤマメでも1匹釣れればと思っていたところ、思いがけず
洞爺湖の無念を晴らすことができました(笑)」

今年の洞爺湖サクラにはとことん嫌われているみたいですが、
でも結果的にいい魚と出会ってますね!
皆さん、盛期の釣りをぜひぜひ楽しんでください。
ご投稿ありがとうございました。

本流育ち

dcim0020

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50FD[YAE]

宮城県在住の熊谷浩美さんから頂いた投稿です。
本流の懐で大きく成長した雄鱒、ド迫力の46cm。

「過去にいいサイズをバラしてるポイントで、今日こそはと
挑みました。重厚な流れにディープをキャストするとターンの
あとに引ったくられ、大きくて分厚い魚体が水中でもんどり
うっているのが見えました。無理をせず慎重にやりとりして
無事にネットイン。このポイントで借りを返すことができて
嬉しかったです」

熊谷さん、ありがとうございます。
本流のポテンシャルが炸裂しましたね。
体高も厚みも物凄い魚体です。何よりこういう魚をゴーイチで
獲るわけですから、ほんと楽しそうです。
渓流もいいですけど、やっぱり本流も熱いですね。
またの投稿をお待ちしております!

予測の淵

img_7182

鮮やかな桃色の花が螺旋状に並んで咲く、その名もネジバナ。
右巻きと左巻きがあるらしく、その割合は1:1なんだそう。
これも自然の造形美。

2013092435

rod:Expert Custom EXC510ULX Limited Edition
lure:Bowie 50S[PYG]

山形県在住、黒澤輝将さんからの投稿です。昨年9月、ボウイの
PYGカラーでバイトに持ち込んだヤマメ、35.5cm。
「秋の遡上を予測して夏から目を付けていた淵ですが、連休続き
でプレッシャーも蓄積しているはず。絶対的信頼を置くルアーを
選び、素晴らしい魚と出会うことができました」

黒澤さん、ありがとうございます。
去年は大きくて綺麗な夏ヤマメもご投稿いただきました。
そしてこの秋ヤマメ。シーズン通して良い釣りしてますね。
今年もぜひ熱い釣りを楽しんでください。

65ファースト

img_1545

ヒラ打ち時のパフォーマンスを突き詰めた薄型フラットボディの
トゥイッチングミノー、蝦夷ファーストモデル。
渓流では無論50mmがメインですが、大場所や本流域では65mm
の出番。65ファーストの釣果投稿も各地から届いています。

e794b0e4b8ade6a798

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Emishi 65S 1st Type-Ⅱ[YMB]

台風明けの一撃。岐阜県の田中正一さんから頂いた投稿です。
「増水した押しの強い瀬の中でのやり取りでしたが、何とか無事
ネットに収めることができました」
65ファーストのド派手なヒラ打ちがもたらしたサツキマス。
この体躯ですからさぞかし強烈なファイトだったろうと思います。
やっぱり遡上魚には遡上魚の魅力がありますね。
田中さん、ありがとうございました。

dsc_0141

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 65S 1st[OS]

こちらは岡山県在住、梶谷博則さんからの投稿です。
「久しぶりの親友との釣り。ホームの本流で増水気味の瀬を
アップクロスで探るとガツン! 慎重に取り込むと33cmの
ヤマメでした。久々の尺上に親友も自分のことのように喜んで
くれ、感激しながら写真撮影していると、なんと親友にも尺上が!
最高の出来事に二人で大興奮。あらためて釣りの楽しさを
認識した1日でした」

梶谷さん、ありがとうございます。
一人の釣りもいいですが、たまには釣友との時間も大切ですね。
価値観を共有できる仲間が釣りをさらに楽しくしてくれます。
またの投稿をお待ちしております。

SDとイワナ

ncm_1168

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50SD[YMO]

長野県在住、内堀雅幸さんからの投稿です。

「苦手意識のあった引きしろのほとんどないポイントでも、
シンキングディープのお陰で嬉しいタイプのイワナをヒット
させることができました。今年は特に厳しいシーズンになる
予感がありますが、このルアーに助けられる場面が多そうです」

ディープだからこそ、なお且つシンキングだからこそ、効果的に
誘えるスポットが確かにありますよね。
アップもこなせてきちんとヒラを打つディープ、蝦夷50SDの威力
をぜひぜひ堪能してください。
内堀さん、ありがとうございました。

BOWIE50S 受付終了

ボウイ50Sのご注文を締め切りました。
期間中は沢山のお問合せやご注文をいただき、誠にありがとう
ございました。

初回納品は9月上旬の予定です。
なるべく多くの数を9月中にお送りできるよう精一杯努めさせて
頂きますが、注文数によりましては完納までお時間を頂戴する
ことを改めてご了承くださいませ。
ハンドメイド製品ゆえどうしても急ぐことのできない工程、時間
がありますことを、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご不明な点がありましたらどうぞお問い合わせくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。