spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

遠征

011

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Bowie 50S[AU]

京都府在住、大谷昌司さんからの投稿です。

「淵の底まで透き通るような水の中、少しでも身を隠せるような
場所をと白泡の立つ深瀬にボウイを流し込むとガチッという感触
と共にルアーが止まりました。根掛かったか? と思うやいなや
動き出した魚はなかなかの引きと重量感で楽しませてくれ、
この渇水期の遠征を達成感のあるものにしてくれました」

夏らしく、ピカピカでパワフルで生命感みなぎる31cmのアマゴ。
大谷さん、毎シーズンのご投稿ありがとうございます。
残りのシーズンもどうぞ楽しい釣りを。

地元の利

01

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[HYM]

021

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Balsa Emishi 45S[YTS]

昨シーズンの投稿です。富山県の山本重雄さんが釣り上げた2尾。
終盤戦の地元渓流で、ボウイそしてバルサ蝦夷にバイトした
どちらも精悍な雄ヤマメ。
渇水と遠征アングラーの多さに苦しみながらも、ハードな釣行を
繰り返して手にした喜びです。

img_2774

今シーズンも気付けば残り2ヶ月を切りました。
悔いの残らないよう今年もたくさん川を歩きたいですね。

猛暑の渓

img_7956

どこも暑さ全開、北海道もやっぱり暑いみたいです。
日高在住のT.Saka103さんから頂いたお便り。

「気温も湿度も高く、人間にとっては大変ですが、でも虫たちの
発生にはいい気候なのか、それを捕食しているのだろう魚たちは
お腹がパンパンでした。ニジマスもヤマメもものすごく元気で、
楽しい一日を過ごしてきました」

02

rod:Expert Custom EXC510PUL lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[WS]

「ヤマメ狙いで一日歩こうと釣り始めました。朝7時に入渓し、
早速釣れたのが30cmほどのニジマス。ヤマメはぽつりぽつり
と20cm前後が釣れましたが、ほとんどはニジマスでした。
40近いニジマスに遊んでもらいながら、退渓地点の近くまで
やって来ました。午後3時過ぎ、そこでやっと大きなヤマメが
出てくれたのでした。北海道のヤマメでは珍しく35cmもあり、
びっくりです。とても蒸し暑い日で疲れてしまいましたが、
いい気持ちで川を上がりました」

体高のある見事な夏ヤマメですね。
ここへ来て渓流の投稿が増えてきました。
皆さん、ありがとうございます! 夏の釣りを楽しみましょう。

ロクハチ

0111

追加製作分のインジェクションミノーを順次出来上がり次第、
発送しております。
山夷68SタイプⅡは、安定性に富んだ固定重心ながら存分に
飛距離を稼げるぶっ飛び仕様。速く複雑な流れの中でもバランスを
崩すことなく綺麗に泳ぎ切り、なお且つロッドワークに素直に
追従するハイレスポンスなアクション性能を両立しています。

026

ぜひコレで本流のスーパーサイズを仕留めてください。

タイプⅡ

01

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[AU]

昨年の投稿です。岩手県在住、ミスターTさんより。
36cmの本流ヤマメ。ルアーはいつものファースト・タイプⅡ、
ではなく、蝦夷50SタイプⅡ。
より安定性を保持した泳ぎ、ピッチの細かいキレのあるヒラ打ちで
様々なポイントで大物を誘い出し、口を使わせるルアーです。

02

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[RB]

こちらはファースト・タイプⅡのド派手なヒラ打ちが火を点けた
いいサイズのイワナ。
ミスターTさん、ありがとうございます。
今シーズンも熱く通ってますでしょうか? どうぞ良い釣りを!

夏ヤマメ

img_7642

週末は本当に久し振りのまとまった雨。でも山が乾いていたせいか
あっという間に水の引いてしまった川も。
潤いと共に魚達も生気を取り戻してくれたらいいんですけど。

025

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[BT]

こちらは富山県在住、ozouzoさんからの投稿です。

「春にのぞいた場所のその後を調べに。退渓点間近の大場所で
一投目に食わせ損ねた魚を、二投目、リーリングスピードを
落としてしっかりとボウイにヒラを打たせて喰わせることが
できたのは、今シーズン最大の33cm。もう少しでアブ大発生
の季節。その前にできるだけ釣果を伸ばしたいです」

ozouzoさん、ありがとうございました。
今年もスピード感溢れる夏ヤマメとの勝負が始まりましたね。
またの投稿をお待ちしております。

UL

019

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Bowie 50S[YMG]

埼玉県在住、M.Kさんからの投稿です。

「待ちに待ったエキスパートカスタムが手元に届き、ワクワク
しながら初めての釣行へ。釣果の方はアベレージサイズが多かった
ですが、キャストが決まるおかげで数も釣れ、さらに尺越えの
イワナもキャッチできて大満足の釣行となりました。これからも
長く大事に使っていきたいと思います」

M.Kさん、ありがとうございます。
反発力としなやかさが絶妙にバランスされ、スムーズな
フィーリングですぱすぱとキャストが決まるロッドは、やはり
それだけで楽しいですよね。もちろん釣果にも直結します。
ぜひその奥深い性能を存分に引き出し渓流釣りを楽しんで
いただけたら嬉しいです。
またの投稿をお待ちしております。

台風明け

img_4044

3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
こちらは川を潤すほどの雨もなく深刻な渇水状況が続いています。
そして今日はとにかく暑い…。
居心地の良いテリトリーをどんどん狭められている渓魚達も、
夏を待たずして途轍もなく神経質になっています。
この先が心配です。

018

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st[AU]

写真のヤマメは連休中に頂いた投稿で、
岡山県在住の森山伸治さんより。

「長期出張の為、約1ヶ月振りの釣り。台風後で本流、渓流共に
増水で釣りができる場所が限られましたが、赤く染まった綺麗な
ヤマメが遊んでくれました。良いサイズは出ませんでしたが、
大満足の1日でした」

森山さん、毎年ご投稿いただきありがとうございます。
久し振りの釣り、こういう色鮮やかな魚が出てくれると
大きさに関係なく癒されますね。
それにしても改めて地域によって全然状況が違いますね。
待ちに待った盛期、どうぞ良い釣りを。

GG

017

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[GG]

宮城県在住、堺淳さんからの投稿です。

「梅雨入りしてからも雨が降らず厳しい状況ですが、少し雨が
降った後の釣果です。やっと手にした嬉しい夏ヤマメでした。
暑い日の夕方、もう駄目かと諦めかけた頃、そう言えば以前
この時と似たような条件下でGGが活躍してくれたことを思い出し
投げてみると、一発で写真の尺ヤマメが出てくれました」

堺さん、ありがとうございます。
岩手の川もカラカラで干上がりそうな状況なので、この一匹の
喜びがよく伝わりました! 夏っぽい艶やかなヤマメですね。
これからが盛期、どうぞ良い釣りを。

個性

014

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[AU]

埼玉県在住、六本木優さんからの投稿です。

「朝4時半から釣りを開始して、しばらく釣れず、最後のポイント
にしようと入った小さな淵。その3投目! 人生初の40up。
46cmのイワナが釣れました!この手の感触は一生忘れられません!」

大きさも見事ですが、いかにも山育ちといった風貌でアメマス系
の個体とは一線を画した魅力がありますね。

02

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[HYM]

こちらは東京都在住、町田享さんからの投稿です。

「恒例の東北遠征から戻ってすぐ釣りがしたくなり地元の川へ。
東京の水源地である奥多摩にもかっこいいイワナがいました!」

ヤマメに比べれば一見地味に映るかもしれないイワナですが、
眺めれば眺めるほど、やっぱり個性豊か。
六本木さん、町田さん、ありがとうございました。

img_4302

梅雨なのにまったく水が動かない。また帳尻あわせのゲリラ豪雨が
来るんだろうか…。それでまた川が壊れるのだけは勘弁願いたいです。
皆さん、良い週末を!