spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

宝石

img_3273

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[HYM]

とてつもないヤマメ、37cm雄。
栃木県在住、佐々木努さんからの投稿です。

「この川のこのポイントには、いいヤマメが必ず着くはずだと
信じて、何度も足を運んで出会うことが出来ました」

これでもかとばかりに浮かび上がった個性的なパーマーク、
野性味あふれる顔付き、そして色艶。
筆舌に尽くしがたい美しさと険しさ。

img_3501

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Emishi 50SD[ITS]

37cmの他にも、尺クラスのヤマメも沢山ご投稿いただきました。
宝石のように華やかな魚達。こうした日頃の積み重ねが37cmに
繋がったんですね。
佐々木さん、ありがとうございました。
今シーズンもシビれるような釣りを楽しんでください。

初サクラ

img_0147

rod:Expert Custom EXC820MX lure:Wood 85・14g[AU]

今日も解禁日のお便り。
岡山県在住、斉木大輔さんからの投稿です。

「サクラマスを狙い続けて5年目、2015年解禁日、ようやく
人生初のサクラマスです。途中、心が折れそうになりましたが、
通い続けた甲斐があり、最高の一日になりました」

斉木さん、初サクラおめでとうございます!
巡り合わせもありますし、泥沼にハマってしまうととことん
苦労を強いられる魚ですが、その分だけ手にした時の喜びも
ひとしおですね。次なる感動がまた川で待っています。
またの投稿をお待ちしております。

解禁日

img_6505

特に春先の釣りは、地域によって状況が大きく異なりますね。
北国の暖かい春が待ち遠しいです。

01

rod:Expert Custom EXC510UL Limited Edition
lure:Bowie 50S

さっそく解禁日の釣果報告も届いています。
宮城県在住、熊さんからの投稿です。

「解禁日に釣りに出掛けるのは十数年ぶりでした。ゆっくりめの
スタートでアメマス狙い。川にはもう釣り人が入っていて、仲間の
姿もあり話を聞くと、何本か釣ったとのこと。まだ手付かずの淵が
あったのでそこから釣り始めると、35cmのアメマスが釣れ、撮影
を終えてキャストを再開するとまたすぐにアメマスがヒット。
サイズアップの46cm。帰り際にもう1匹追加し、今年も釣りが
楽しめることに感謝しつつ、充実した解禁日となりました」

熊さん、ありがとうございました。
幸先のよい素晴らしい初釣りになりましたね。羨ましい…!
またの投稿をお待ちしております。

春のイワナ

p5051349

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[ITS]

こちらは昨年のシーズン序盤に釣り上げられた大イワナ。
岩手県在住、小原真さんからの投稿です。

「はじめはサクラマス狙いの釣行でしたが、雪解け水が多くて釣り
にならず支流へと向かいました。久々の渓流に胸を弾ませながら
釣り上がると、長い瀬の下流にちょっとした深みがありました。
ダウンでタイプⅡを送り込んで誘ってみると、ドシンッ!という
重々しいアタリ。流れに乗って凄まじいトルクで走られました。
何とか耐え、やっとの思いでネットにすくうも頭しか入らず…。
思いもよらぬ大物でした。予期せぬ出会いをものにしてくれた
タックルに感謝です」

小原さん、ありがとうございました。
初期の渓流でもこれがあるから侮れません。やっぱり道具は
常に完璧じゃないとダメですね。
今シーズンもどうぞ良い釣りを!

img_5151

いよいよ3月に入り、昨日はたくさんの川が解禁を迎えました。
雫石は雪が降って冬のような一日でしたが、これから少しずつ
暖かくなって、目覚めた渓魚たちが動き出すのを楽しみに
待ちたいと思います。

ナナサン

dsc_0080

rod:Expert Custom EXC730ML lure:Yamai 95MD

岩手県在住のMさんからの投稿です。
「地元の川で釣果に恵まれました。54cmとやや小振りですが、
大きな尾びれが印象的なサクラマスでした」

ロッドはEXC730ML。湖を快適に攻めるのにピッタリのモデル
ですが、もちろん中規模河川のサクラマス釣りにもマッチ。
サクラのトルクを無理なく溜める粘りとパワーを持ちながら、
ダブルハンドとは思えない軽やかなフィーリングでキャストも
ルアー操作も軽快にこなせる1本です。
Mさん、ご投稿ありがとうございました。
今シーズンもどうぞ良い釣りを!

img_4280

中規模河川のマス釣りには、大河とはまた異なる面白さが
溢れています。ぜひカスタムと共に、様々な視点からマス釣り
を楽しんでいただければと思います。

ライン

dsc_0693

rod:Expert Custom EXC820MX lure:Wood85・14g[PG]

こちらは昨年5月のサクラマス。サイズは61cm。
新潟県在住、佐藤吉秀さんからの投稿です。
「それまでナイロンラインを使っていて結果が出ず、PEラインを
使ってみたらその最初の釣行でシーズン1本目が出ました。しかし
まだまだ経験不足な面もあり、慣れが必要だなと感じました」

dsc_0776

rod:Expert Custom EXC820MX lure:Wood85・14g[HYM]

そして二週間後のシーズン2本目。
「PEにもだいぶ慣れてきました。エキスパートカスタムは魚に
隙を与えず寄せてくることができるので、サクラマスと安心して
やり取りすることができますね」

佐藤さん、ありがとうございました。
ナイロンにはないPEの絶対的なメリットを引き出すことで、
また新しい世界が広がりますよね。
今シーズンも地元の素晴らしい鱒がすぐそこで待ってますね。
またの投稿をお待ちしております。

尺上

p9124618

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[BS]

昨年9月、長野県在住の星野巌さんから頂いた投稿です。

「この日はなかなか魚からの反応が得られず厳しかったですが、
諦めずに歩き続けて良かったです。この1匹で報われました」

星野さん、ありがとうございます。
さて間もなく渓流解禁ですが、昨シーズンのご投稿で掲載
できていないものがまだまだあります。掲載を心待ちに
されている方には恐縮ですが、ゆっくり、楽しみにお待ち
頂ければ幸いです。

1本目

p2152103

rod:Expert Custom EXC860MX lure:Wood85・18g[RS]

今年最初の桜投稿が届きました。
みぞれ混じりの強風の中、九頭竜川で手にしたサクラマス。
常連の富山県在住、山本重雄さんより。

「待望の1本目が釣れました。まだ着き場探しの最中ですが、
流れにルアーを通した際、見た目に反して大きな流速差が
ある筋を発見し、ソフトなヒラ打ちで誘ったところゴツンと
食ってきました。今年のマスは痩せていると聞きましたが、
その通りですね。次は自分の中で納得できる力強いマスを
目指して頑張ります!」

山本さん、ありがとうございました。
まずは今期1本目、おめでとうございます!
昨年もたくさんのご投稿を頂きましたが、今年もこの一尾を
足がかりにぜひぜひ良いシーズンにしてください。
またの投稿をお待ちしております。

色彩

img_0260

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ

福島県在住、渡辺修守さんからの投稿です。

「7月になってアユ釣りが解禁になると中流域は占拠されるので、
上流部の入ったことのない区間を丁寧に探っていくと、綺麗な
ヤマメ達に遊んでもらうことが出来ました。鮮やかなオレンジや
まるで金粉を振りかけたような輝きに心から感動しました」

渡辺さん、昨年はたくさんご投稿頂き、ありがとうございました。
もちろんギンケの大物も魅力的ですが、色彩豊かで可憐な姿にこそ
ヤマメの美しさがあると思います。
今シーズンもどうぞ良い釣りを。

春渓

p4050040

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[HYM

こちらも昨年春の釣果。宮城在住、田中知明さんからの投稿です。

「大雨から2日後の土曜日、小雪が舞う増水の渓で、ボウイが
ひっぱりだした36cmのイワナです」

早春の大物といえばやっぱりイワナ。
東北の盛期はまだまだ先ですが、解禁が近づくといつもながら
ウズウズしてきますね。
田中さん、ありがとうございました。
今シーズンもご投稿お待ちしております。

r0010194

春の渓には春の渓のしみじみとした風情がありますね。