spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

必需品

20140829_142904

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[BS]

「すっかり蝦夷50Sファースト・タイプⅡにハマってしまい、
自分の中ではキング・オブ・インジェクションです」と言う
島根県在住、赤水祐介さんからの投稿です。
深場から引きずり出した39cmのいかつい幅広ヤマメ。
光の反射でパーマークが飛んでしまっているのがいささか残念
ではありますが、それでも薄っすらと見えますね。
渓流釣りを初めて3年目の昨年も尺上を何本か釣りましたが、
今シーズンはさらに良い魚に恵まれ、着実に階段をのぼっている
感じですね。これからヤマメ釣りの難解さに直面することも多いと
思いますが、その奥深い魅力にどっぷりと浸かってください。
ご投稿ありがとうございました。

有終

140923-002

rod:Expert Custom EXC510ULX Bait Model
lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[YTS]

秋田県在住、まっきーさんからの投稿です。

「今年最後のチャンス。上流に動き始めたヤマメを追いかけて
たどり着いたポイント。蝦夷が流芯にのってヒラを打つとガツン
と強烈なアタリが。惚れ惚れするような雄の尺ヤマメでした。
そして休む間もなく上流の巻き返しにキャストすると、またもや
強い衝撃が伝わりました。終わり良ければすべて良し。
すばらしい締めくくりとなりました!」

140923-003

一足早く地元秋田の渓が禁漁となった後、見事に遠征で
有終の美を飾りましたね。カッコ良くて色艶のたまらない
ヤマメにさぞかし見惚れたことでしょう。
まっきーさん、今シーズンもありがとうございました。

遠征

dsc_4613_049

rod:Expert Custom EXC510UL Limited Edition
lure:Bowie 50S

山形県在住、菅原吉春さんからの投稿です。

「目的の川へ遠征をかけましたが、まだ雨の濁りが収まりきらず
やむなく別の水系に移動。何とか秋らしい尺ヤマメを釣ることが
できました。ボウイ最高です!」

渓流終盤戦の見事な2尾。遠征で魚を探す努力と楽しさが
このヤマメ達には詰まっています。
菅原さん、今シーズンもご投稿ありがとうございました。

更新のお知らせ

イトウクラフト,itocraft,エキスパートカスタム,ボウイ,ヤマメ,伊藤大祐

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[CT]
angler:Daisuke Ito

FROM FIELD 更新しました。
「偶然が生んだ居着きヤマメの姿」
http://www.itocraft.com/FROMFIELD/category.php?cateid=19#cms393

どうぞご覧ください。

残り2ヶ月

dscn1151

rod:Expert Custom EXC630LM lure:Emishi Spoon 52・10g[YMO]

釣行日は10月31日、つまり今日。北海道日高在住の山﨑和信さん
からの超新鮮釣果レポです。

「寒さも厳しくなり気温は2℃。初めは全く魚の反応がありません
でしたが、わずかな気温の上昇が良かったのか、ボトムを転がした
スプーンにアメマスがヒットしてくれました。今年も残すところ
2ヶ月、まだまだ元気な魚たちに会いに出掛けたいです」

オフシーズンがなく、雄大な自然の中で年中野生のトラウトと
遊べる環境は北海道ならではの魅力ですね。
山﨑さん、ありがとうございました。

img_4746

早いもので10月も今日で終わり。光陰矢の如しです。
真っ白な雪景色も、もうすぐそこに…。

ノースバック製作状況

img_2023e381aee382b3e38394e383bc

ノースバックにつきましては、現在も継続して製作・納品を
行なっておりますが、バックオーダーに製作が追いつかず、
この4年間、新規のご注文はお受けできない状況が続いています。
受注に関するお問い合わせを多く頂いておりますが、ご要望に
お応えできず誠に申し訳ございません。

見通しとしましては、バックオーダー分の製作は来年中に
完了する予定です。その後の受注に関しましては未定ですが
何か決まり次第、随時お知らせいたします。
何卒ご了承くださいませ。

選択

buna2014-163

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[BT]

いつも美しい写真を投稿してくださっている秋田県在住の
つしまさんから。9月初旬ながら、黄金色に輝くボディに
婚姻色を浮かべていた精悍な雄ヤマメ。

「渇水で且つ秋モードの川を前に、少しでも飛距離が欲しい状況
に感じ、ゴーロク、PE、ボウイを選択。今年は秋が早かったのが
ヤマメの魚体にも現れていました」

ルアーの(泳ぎを犠牲にしない)飛距離は、シビアな状況でこそ、
立ち位置の選択の幅広さなど大きな優位性をもたらしますよね。
今シーズンもいいヤマメ達に出会え何よりです。
つしまさん、ありがとうございました。

逆さ紅葉

img_4723

水面に映った紅葉を見るのが好きです。ジンクリアの澄んだ水、
秋の柔らかい光、荒々しい岩盤。全てが調和した綺麗な風景に
出会えました。

img_4732

週末は暑さを感じるほど天気が良く、最高のお出掛け日和
でしたが、今日は近くの峠で雪が降るほど冷え込みました。
ニュースでも言ってましたが、紅葉と冬の寒さが一気に来た
感じです。まさに季節の変わり目、体調など崩されませんよう
くれぐれもお気を付けください。

渇水のなか

3450-30

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[HYM]

個性的なパーマークをくっきりと浮かべた30cmのヤマメ。
サイズ以上の価値を感じさせてくれる美しさ。
栃木県在住、佐々木努さんからの投稿です。

3514-35

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[HYM]

こちらも佐々木さんが釣り上げたヤマメ、35cm。
「個人的には渇水に苦しみましたが、素晴らしい模様と美肌を
持ち合わせたヤマメ達に出会え、満足なシーズンでした」

他にも目を見張る写真を複数頂いています。
ご投稿ありがとうございました!

二人で

e585b6e381ae2a

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Emishi Spoon 37[AU]
rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[CT]

長野県在住、柳澤功さんからの投稿です。

「中学に入った長男がルアーフィッシングを始め、親子での釣行
はこの日が三度目でした。雨あとの増水から濁りが取れ、水位も
落ち着きを見せた川で、尺アマゴを手にすることができました。
夏休みの思い出になったと喜んでくれた息子。ルアーマンの先輩
として、そしてまた親としてたいへん嬉しく思い、私にとっても
良い思い出となりました」

柳澤さん、心和む投稿ありがとうございました。
どうぞこれからも良き先輩として、釣りの楽しさを息子さんに
伝えてあげてください。
来年もお二人の投稿をお待ちしております!