
rod:Expert Custom EXC510UL lure:Bowie 50S[AU]
埼玉県在住、網野深志さんからの投稿です。遠征先で釣り上げた、
薄っすら秋色の格好いい尺ヤマメ。
「東北の素晴らしい渓相の中で釣りをして、1本でも良い魚が
出てくれれば、それで夜通し走っての強行軍も報われます。
この東北遠征も年齢と共に徐々にきつくなってきておりますが、
ずっと楽しく釣りを続けられるよう、普段からランニングなど
体力作りに励んでいます」
長く妥協なく楽しむためには、渓流釣りもやっぱり体が資本。
体力がないと集中力も続かないし、山や川を思うように歩けないと
つまらないですよね。
オフシーズンの間もできるだけ体を動かさないと…。
網野さん、ありがとうございました。
| 2015年12月09日 18:40
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[AU]
京都府在住、大谷昌司さんからの投稿です。
「釣りに行くのもためらうほどの酷暑と渇水でしたが、朝一の
タイミングに賭けると、沈み岩の裏をボウイがターンする瞬間、
ロケット発射のごとく思いがけない大物が飛び出しました。
この一尾で夏バテも吹き飛びました。
やはり釣りは行ってみないとわからないものですね」
昨日に続いての真夏の一撃。35cmのアマゴ。
暑くても水がなくても、諦めたらダメですね。
大谷さん、ありがとうございました。
来シーズンもどうぞ楽しい釣りを。
| 2015年12月08日 17:56
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC630LM lure:Bowie 50S[WP]
東京都在住、原譲さんからの投稿です。
「梅雨が明け、夏真っ盛り。連日の猛暑と少雨で渇水気味でしたが
夏休みの締めくくりにボウイが答えを出してくれました。
厳しそうな状況でも、こんな素敵な出会いがあるから信頼の道具達
と共に川に立ち続けます」
釣れたのは夏のパワーみなぎる36cmの雄ヤマメ。
原さん、今年は熱いご投稿をたくさん頂き、ありがとうございました!
来シーズンもよろしくお願いいたします。
| 2015年12月07日 19:23
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC730ML lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[YMP]
福島県在住、つり人ムススさんからの投稿です。
「今年5月、本流釣行一発目でいきなりスーパーが出るとは
思いもしませんでした。幸先よいスタートに、今年はいける!
と思っていましたが、その後、大変な苦戦を強いられることに…」
虹鱒と並んでネットに収まっているのは37cmの本流ヤマメ。
見事な体高ですね。
6月以降は非常に厳しい釣りになったようですが、それでも夏から
秋にかけて持ち直しましたね。
つり人ムススさん、ありがとうございました。
| 2015年12月02日 18:50
| 投稿
| Comments Off

11月も終わり、今年のカレンダーも最後の一枚になりました。
あっという間に残りひと月です。
今年はどんな魚、どんな光景が心に残っていますか?
今シーズンの釣果写真は年内一杯受け付けておりますので、
ふるってご投稿くださいませ。

rod:Expert Custom EXC730ML lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[BS]
こちらは群馬県在住、和田なおみさんからの投稿です。
「3日前にラインブレイク。その正体を暴きたい一心で、ジラして
ジラしてこの魚を仕留めることができました」
以前も利根鱒や本流ヤマメをご投稿くださっている和田さん、
最近はスレきった個体に何とか口を使わせるべく、本流でも
5cmミノーをよく使うそう。そのサイズ感とファーストならでは
のヒラ打ちが功を奏しましたね。
和田さん、ありがとうございました。
来シーズンもよい釣りを!
| 2015年12月01日 19:47
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510PUL lure:Emishi 50S 1st[YMO]
島根県在住、赤水祐介さんからの投稿です。
「シーズン最終日を迎え、魚のチェイスより釣り人の数の方が多い
状況でしたが、これで釣れなければ諦めもつく、いつもの蝦夷50S
ファーストが数少ないチャンスをものにしてくれました」
春はサクラマスに初夏はサツキマス、そして夏ヤマメに続いての
締めくくりは大好きなファーストでこの35cmの秋ヤマメ。
季節ごとの釣りと魚を思う存分楽しみましたね。
赤水さん、ありがとうございました。
| 2015年11月30日 18:24
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[YMB]
秋田県在住、つしまさんからの投稿です。
「最初に、いかにもな本命筋から31cmのメスが出てそれっきりの
ポイント。不自然に感じその周辺にこだわって攻め続けたところ、
随分とおびえたような着き場からオスが出ました。そしてヒット後
執拗に続けていたローリング。釣り上げてみると、なるほど、
ヤマメの口のなかに餌釣りの針が残っていました」
本流で手にした素晴らしいフォルムの尺ヤマメ。これはファイトも
強そうです。人為的プレッシャーが強く作用する現代の渓流釣り。
経験による読みと攻めの精度が問われますね。
つしまさん、ありがとうございました。

今年は雪が降るのも遅いなぁと思っていたら、ついに冬の寒さが
やって来ました。今日は一日冷たい雨、明日は雪に変わりそうです。
師走ももうすぐそこ。何かと忙しくなる時節ですが、風邪など
ひかれませんよう、皆さんくれぐれもご自愛くださいませ。
| 2015年11月27日 17:06
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[AU]
岩手県在住、菅原さんからの投稿です。
「1、2、3箇所と狙っていたポイントをことごとく外してしまうも
あきらめずに4箇所目。そこでカッコイイ尺ヤマメと出会うことが
できました!」

いかつく尖った鼻先、薄っすらと浮かび始めた紅色。そして何より
尺を超えても鮮明に残ったパーマークに目がとまります。
9月、有終の一尾ですね。
菅原さん、ありがとうございました。
| 2015年11月26日 18:14
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[CT]
東京都在住、町田享さんからの投稿です。
「前日の夜から降り続いていた生暖かい梅雨の雨、時折大粒の雨に
変わり、鮎師も少なく、絶好のチャンス到来。雨が水面を打つ中で
ヒットしたのは2匹の尺ヤマメ。しかしその他にも、さらに2匹の
尺物をランディングし損ねているのでした…」
町田さん、ありがとうございます。
今シーズンもたくさんご投稿いただきました。労を惜しまず川へ
通い詰め、今年は例年以上に尺物を釣り上げたそうですが、
いっぽうでちょっとした不注意から大物をバラすこともあり、
「30cm後半のヤマメを手にするには全ての所作に神経を集中し、
決して妥協してはいけないということを痛感した一年でした」
とのこと。しかしそんな中でも、遠征でも近場でもいい魚を釣って
心ゆくまで渓流釣りを堪能できたと思います。
来シーズンもどうぞ楽しい釣りを。
| 2015年11月24日 18:26
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC630LM lure:Yamai 68S Type-Ⅱ[RS]
北海道在住、山﨑和信さんからの投稿です。
「昨日は雨の影響で濁ってましたが、今日も同じ川へ出かけると
濁りと増水が収まりベストコンディション。ひとつのポイントで
50cm前後のアメマスが3本連続でヒットし、ここ1、2ヶ月、
忙しくてあまり釣りに行けなかった鬱憤をすこし晴らすことが
できました。今年も残りひと月とちょっと、あと何回釣りに
出かけられるか分かりませんが目一杯楽しみたいです」
写真のアメマスはまさに今朝のできごと。冬も野生のトラウトと
真っ向勝負ができる北海道、羨ましいです。
山﨑さん、ありがとうございました。
| 2015年11月19日 18:19
| 投稿
| Comments Off