spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

試験当日

013

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[WP]

昨シーズンの投稿です。岩手県在住、工藤直樹さんより。

「この日は会社で試験があり、朝起きて悪あがきの勉強をと
思っていましたが、気付けば川へと車を走らせていました。
試験の時間を気にしながらキャスト開始。意気込みとは裏腹に
釣れてくるのは25~28cmのヤマメでしたが、どれも綺麗な
魚体で時間を忘れて写真を撮り楽しんでいました。
そして、このポイントで最後にしようと思い深呼吸。
1投目から反応があり、2投目でフッキング。無事ネットインし
測定したところ、ぴったり30cm! 試験当日の朝に釣りなんて
ほんと釣りバカですが、でもこれだからやめられません」

e5b08fe69e97e5afbfe5bda6e6a798

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Yamai 50S Type-Ⅱ[AU]

こちらも昨年の釣果。長野県在住の小林寿彦さんからの投稿です。

「ヤマイをキャストしダウンで誘っているとヒット!
もの凄い突っ込みとジャンプをカスタムが耐えてくれて、何とか
ランディングできました。もう心臓バクバクでした(笑)」

お二方、ご投稿ありがとうございました。
今シーズンもどうぞ良い釣りを!

山百合と岩魚

12

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[AU]

東京都在住、原譲さんからの投稿です。

「梅雨本番に入り、未明から激しい雨。中下流域は濁りがきつく、
ゴーイチを積んで上流域へ。ヤマユリの香りに癒された先に、
川からのご褒美。37cmの太いイワナに会えました」

原さん、ありがとうございます。
こちらのヤマユリはまだつぼみです。押しの強い流れでがんがん
引きそうなイワナですね。雨が羨ましいです、ほんと。
どうぞ良い釣りを。

雨後

012

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50SD[BG]

群馬県在住、荒川大輔さんからの投稿です。

「今年の群馬の梅雨はかなりの雨の量で、やっとルアーが
引けるくらいに水量が落ち着いて最初の釣行でのこと。
川に降り、流れを見て、これしかないとシンキングディープを
結び、釣り下っていくとこれがバカあたり。35cmのイワナを
筆頭にたくさんのイワナとヤマメが釣れてくれました」

荒川さん、ありがとうございます。
ミノーをがっぷりとくわえ込んだヤル気満々のイワナ、
狙いが的中しましたね。
梅雨の合間の釣り、また楽しんでください。

img_5637

こちらは水が動かず、ひと雨もふた雨も欲しいところ。
場所によっては深刻な渇水状況。
このまま夏になったら干上がってしまいそうです。

梅雨

r0011062

今年の東北は例年より約2週間遅い梅雨入りでした。
山ではガクアジサイが可憐な花を咲かせています。
渓流は渇水期のプレッシャーが長く続いた分、ちょっとやそっとの
雨ではなかなかスレが回復しない川も多いですね。

01

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[BS]

こちらは宮城県在住、熊谷浩美さんからの投稿です。

「ようやく梅雨入りし、雨の翌日、増水のおかげで普段はあまり
やらないポイントが良い流れになっていました。重厚な流芯の下に
ミノーを送り込んでアピールさせていると、ドスッというアタリ。
釣れたのは幅広のヤマメ、33cmでした」

熊谷さん、ありがとうございます。
早速良いタイミングにハマりましたね。
夏の渇水期が来る前に、潤った川を満喫してください。
またの投稿をお待ちしております。

2500C

01

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[BG]

こちらは昨年のお便りで、山形県の黒澤輝将さんからの投稿です。
カーディナル3と2500Cで釣り上げた尺超え2尾。

「大好きな2500Cを使って大きなヤマメを釣りたいと思い描き
何年も経ちましたが、今年からチャレンジしてついに叶いました」

02

rod:Expert Custom EXC600ULX Bait model
lure:Bowie 50S[HYM]

黒澤さん、ありがとうございます。
これを使って釣りたい、という釣り人のあるべき純粋なわがままに
立派なヤマメが応えてくれましたね。
今シーズンもどうぞ楽しい釣りを。

逃亡

019

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Yamai 68S[RS]

山口県在住、河村直弥さんからの投稿です。
「今季初のサツキマスでしたが、ネットに入れて浅瀬で撮影しよう
としたら逃げられてしまいました。タックルは写っていませんが
逃亡寸前の1枚だけ残った写真です」
 
 
023

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Yamai 68S[RS]

「今期3匹目、雄のサツキマス45cmです。山夷は複雑な流れにも
強くダウンでの使いやすさはもちろんですが、アップ気味でも
スローリトリーブでもレスポンス良くアクションしてくれるので、
すごく重宝しています」

 
昨年に続きサツキのお便り、ありがとうございます。
逃亡の雪辱? 格好いい雄で締めくくりましたね。
これからは渓流釣りを目いっぱい楽しんでください。
またの投稿をお待ちしております。

夏至

img_6255

今日は夏至ですね。一年で最も長く太陽が出ている日。
日が長くて仕事帰りの夕駆けも楽しい季節です。
夏至を過ぎると本格的な夏の到来で、この辺りから渓流釣りに
一段と気合が入るという人も多いはず。

018

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[YMO]

こちらは山梨県在住、石原さんからの投稿です。

「まとまった雨が少なく、近くの河川はどこも渇水ですが、
そんな中でも蝦夷ファーストモデルはいつも綺麗なイワナを
連れてきてくれます」

石原さん、ありがとうございます。
今年も大好きな夏イワナの季節ですね。
渇水の釣りは厳しいですが、この美しい魚体が渓で
待っています。またの投稿をお待ちしております。

根比べ

016

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Yamai 50S Type-Ⅱ[AU]

宮城県在住、遠藤さんからの投稿です。春、WOOD85で3本の
サクラマスを釣り上げ、気持ちよく初夏の渓流へシフトチェンジ。
そしてヒットしたのが狙いのヤマメではなく、ウロコがパラパラ
と剥がれる写真のマスだったそう。

「大型のヤマメを狙っていたら、ルアーが根掛かったような
ビクともしない重い感触。その次の瞬間、ロッドが大きくしなり
ドラグの鳴る音が響きました。魚が暴れないようにテンションを
一定に保ちながら何とか態勢を整えました。あとは魚との根比べ。
寄せては走られの繰り返し。カスタムの粘りとパワーで無事
ネットインできた時は思わずガッツポーズが出ました」

それにしても物凄い体高と厚み、顔付きも雄のいかつさが出てて
格好いいですね。ルアーは昨日も紹介した山夷50SタイプⅡ。
遠藤さん、ありがとうございました。

記念日

01-2

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Yamai 50S Type-Ⅱ[YMO]

北海道在住、山﨑和信さんからの投稿です。

「昔、兄に初めてこの川へ連れてきてもらった頃は、兄には
釣れるのですが私には全然釣れませんでした。しかし何年と
通う内に少しずつ釣れるようになり、今日も40cmのイワナ
が釣れ、楽しい釣りを堪能しました。昨年娘が生まれ毎日大変な上、
今日は結婚記念日。にも関わらず、釣りへ出掛けさせてくれた
妻に感謝です。これからもどうか釣りにだけは寛容でいてください」

山﨑さん、ありがとうございます。
北海道はオフシーズンらしいオフシーズンもなく四季折々のトラウト
をご投稿頂いてますが、いろんな意味で釣りを楽しめる環境こそが
本当にありがたいものですね。
またの投稿をお待ちしております。

進度

dsc_0661

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Bowie 50S[GG]

dsc_0668

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Bowie 50S[GG]

こちらは昨年9月に頂いた投稿、岩手県の里澤正樹さんより。

「この日は川の水をぱっと見た時から、いい魚が出そうな予感
があり、丁寧に探っていくと2匹の尺ヤマメに出会えました。
パーマークがくっきり残った尺と、秋色を身にまとった尺。
こんなに綺麗でたくましい個体を育む大自然に感謝です」

里澤さん、ありがとうございます。
同じ川でもそれぞれ季節の進度、成熟の度合いの差がハッキリ
色合いに現れて面白いですね。プレッシャーが蓄積する終盤戦、
素晴らしい一日になりましたね。
今シーズンも大好きな川で、どうぞ良い釣りを。