
rod:Expert Custom EXC780MX lure:Emishi Spoon 65・14g[GR]
現在受付中の蝦夷スプーン65。
こちらは岩手県在住、伊藤慎さんからのサクラ投稿です。
「水位が高かったこの日、ミノーで反応がなかった区間を
2流し目はスプーンを使いボトムをドリフトさせたところ、
待望のヒット。思い出に残る一本です」
ミノー全盛の時代にあっても、やはりスプーンのドリフトは
威力絶大ですね。マス釣りをやり込んできたベテランの
アングラーほど決してスプーンを手放さないのは、スプーン
が勝負の鍵になることを知っているから。特に水量が多い時、
スプーンをしっかりと使いこなせるかどうかでバイトを得る
可能性は大きく違ってきます。
伊藤さん、ありがとうございました。
サクラの季節が待ち遠しいですね。
| 2014年12月10日 18:19
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50SD[YAE]
山形県在住、今野卓哉さんからの投稿です。
「8月24日の釣行です。地元の小さな川で、渇水と釣り人の足跡
という悪条件の中、買ったばかりのSDにヒット。しかも友人が
しばらく粘った後のたった1投で。サイズはぎりぎり尺ですが、
川の規模から考えれば大満足です」
今野さん、ありがとうございます。綺麗なイワナですね。
今シーズン、新たなにラインナップに加わったシンキングディープ
ですが1年目からたくさんのご投稿をいただき嬉しい限りです。
ピンスポットで操作するための送り込みやステイはもちろん、
アップストリームもこなしてくれるヒラ打ちディープ、
もはやマストアイテムですね。
| 2014年12月09日 18:47
| 投稿
| Comments Off
蝦夷スプーン65の受注を開始いたしました。

蝦夷スプーンの核心は、テールをしっかりと振って泳ぎ、
デッドスローでも誘え、且つ浮き上がりと回転を抑えた
圧倒的に緻密なバランスにあります。
また、カケアガリやストラクチャー等のピンスポットを
直撃したい時にも、綺麗にフォールアクションを決め、
さらに素早く立ち上がってウォブリングを開始。
加えて、シルバーベースには純銀、ゴールドベースには
純金メッキを施し、過度の反射を抑えながら、ふわっと
包み込むような柔らかい光を放ってサクラマスを誘います。
■スペック:65mm / 14g・18g・21g・24g
■カラー:13
■希望小売価格:838円(税別)
詳しくはこちら。http://www.itocraft.com/spoon65.html
ご注文締切日:12月18日(木)
発送予定:2015年1月下旬~随時発送(2月完納)
お問い合わせやご予約は各お取扱店まで、どうぞよろしく
お願いいたします。
| 2014年12月08日 17:18
| お知らせ
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC820MX
lure:Emishi Spoon 65・21g[SGH]
angler:Hideaki Koda
サクラマスが着く一筋の流れ。その底波に切り込んで、じっくり
ドリフトさせたり、あるいはほんの小さなスポットを直撃したり。
押しの強い流れをものともせずに攻め抜けるスプーンだからこそ、
攻略できるサクラマスが確かにいます。
とりわけ雪シロ期からの水量豊富な時期は、スプーンは絶対に
欠くことのできない武器です。
写真は今シーズン、小田秀明が蝦夷スプーン21gで釣り上げた
サクラマス。詳しい釣行の模様はのちほどFROM FIELDで。
蝦夷スプーン65の受注は来週開始いたします。
商品ページはこちらです。
http://www.itocraft.com/spoon65.html

しばらく上空を覆っていた雲が今朝は久し振りに晴れて、
パーッと眩しい陽射しが銀世界を輝かせました。
週末はまたさらに冷え込むみたいですけど、青空が顔を
のぞかせてくれれば本当に美しい景色が拝めます。
皆さん、寒さに負けずどうぞ楽しい週末を。
| 2014年12月05日 18:34
| お知らせ, 自然、風景、暮らし
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[HYM]
大きい方が32cm。

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[HYM]
また別の魚でこれも32cmの尺ヤマメ。
栃木県在住、佐々木努さんからの投稿です。
たくさん写真を頂きましたが、ボウイの特にHYMがお気に入り
なんですね。これで他にもいいヤマメを手にしています。
佐々木さん、ありがとうございました。
渓流オンリーのアングラーにはまだ手持無沙汰なオフがしばらく
続きますけど、来シーズンもよろしくお願いします。
| 2014年12月04日 18:23
| 投稿
| Comments Off

本格的な冬が師走の声に急かされるように一気にやって来ました。
風景の大部分が真っ白な雪に埋もれています。
これから飽きるほど眺められる雪景色ですが、今はまだ新鮮味が
あって風情を感じます。

そして、冬が来たということはサクラマスの季節がもうすぐ巡って
きます。あっという間に新シーズンの幕開けです。
近日中に蝦夷スプーン65の受注を開始しますので、どうぞ
よろしくお願いいたします。
| 2014年12月03日 19:20
| お知らせ, 自然、風景、暮らし
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[AU]
宮城県在住、遠藤さんからの投稿です。
今シーズンはスプーンでも見事なヤマメを釣り上げましたが、この日
は蝦夷50Sファースト・タイプⅡに30cmと35cmがヒット。

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[AU]
「スプーンとミノー、それぞれの良さを状況に応じて生かせるよう
少しでも引き出しを増やしたいと思っています」とのこと。
年々プレッシャーが高まっている激戦区のホームリバーで、日々の
精進が実を結んでいますね。
遠藤さん、ありがとうございました。
来シーズンも熱い投稿をお待ちしております。
| 2014年12月02日 17:54
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Balsa Emishi 50S[YTS]
北海道在住、中村樹一さんからの投稿です。
「ここ数年、尺ヤマメを求めて近所の小さな渓流を探索することが
多く、特に誘える距離の短いところではボウイとバルサ蝦夷を
使い分けています。まだまだ未熟で、木や草にミスキャストして
引っ掛けてしまうことも度々ですが、思うようにキャストが決まり
ヤマメが出てくれた時にはこの上ない喜びがあります。写真の魚も
泣き尺ながら、イメージ通りに釣れた嬉しい一尾でした」
中村さん、ありがとうございます。
失敗があるからこそ成功があり、失敗のないところには成功の
達成感もない、とはいろんな分野で言われることですが釣りにも
そのまま当てはまりますね。
来シーズンも、ぜひシビアな釣りを思う存分楽しんでください。

北海道では記録的な雪不足と聞きますが、これからが冬本番。
こちらも明日から一段と寒くなって雪になりそうです。
いよいよ師走。今年もあっという間に残りひと月となりました。
風邪など引かず、気持ちよく一年を締めくくりたいですね。
| 2014年12月01日 17:45
| 投稿
| Comments Off

厳しくなってきた寒さに身も縮こまりがちな今日この頃ですが、
ふと夜空を見上げれば無数の星が美しくまたたいています。
星空ほど、広大で手付かずの自然はありません。
とりわけ冬は明るい星が多く、様々な色の星を見ることもでき、
一年で最も星空が綺麗に見える季節です。
街の明かりに邪魔されず空気の澄んだ場所、という条件的にも
雫石はぴったり。
それにしても、星座を発見した先人たちのなんと想像力の
豊かなことか。どれが犬で、どれがウサギなのか、さっぱり
分からず…。

師走間近の凍てつく夜、吸い込まれそうな満天の星空を眺めながら
自然の壮大さにあらためて感動。
| 2014年11月28日 18:33
| 自然、風景、暮らし
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Emishi 50S 1st[CT]
宮城県在住、古川雅士さんからの投稿です。
「転勤で宮城に住み始めることになり、この日は近くの川へ
今シーズンの最終釣行。なかなか良い魚に出会うことが
できないまま気付けば最終日を迎えていましたが、小さな
渓流で31cmのヤマメが出てくれました。こちらに来て
このサイズを釣り上げたのは初めて。来たる新たなシーズン
が、今から待ち遠しいです」
新しい土地で自分の知らない川を釣り歩く高揚は格別のもの
があります。頭の中に少しずつ自分の地図を作り上げていく
作業を来年も楽しんでください。またの投稿をお待ちしております。
古川さん、ありがとうございました。
| 2014年11月27日 18:31
| 投稿
| Comments Off