
rod:Expert Custom EXC730ML lure:Emishi Spoon52・12g[GYR]
北海道の山﨑和信さんより、早速今シーズンの投稿が届きました。
「天気が良く、気温もプラスだったため期待しながら川に向かい
ました。すると先輩アングラーが竿を振っており、コンディション
のよいアメマスを釣り上げていました。快く近くのポイントに
入れてくださり、自分もキャストを繰り返しているとトルクのある
アメマスが顔を出してくれました。この素晴らしい環境に感謝し、
今年もたくさん釣りに出掛けたいです」
山﨑さんが釣り上げたアメマスは65cm。太さもあってパワフルに
引きそうですね。ご投稿ありがとうございます。
今年の釣りもいよいよ始まりました。どうぞ良い釣りを!
| 2015年01月13日 19:20
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[YMP]
たくさんご投稿くださっている常連のつり人ムススさんより、
美しい泣き尺のペアショット。
尺に届かなくても、この色彩とパーマークなら感動ものですね。

rod:Expert Custom EXC600ULX lure:Emishi 50SD [YTS]
そして後日釣り上げたこのヤマメは33cm。
「夕方近く、淵の流れ込みでようやくいいサイズを見つけました。
追いはあるもののバイトに至らず、どうにかしたい思いでルアーを
シンキングディープにチェンジし派手にヒラを打たせるとヒット!
背中の筋肉が盛り上がった太い魚体で、薄っすらオレンジが浮かび、
個人的には昨シーズンのベストのヤマメでした」
つり人ムススさん、ありがとうございました。
どちらの写真も魅力的で、渓流がとたんに恋しくなりますね。

厳しい冬の真っ只中ですが、あと2ヶ月もすれば今年も雪中行軍の
渓流解禁がやって来ます。
今シーズンもぜひ良い釣りを!
| 2015年01月09日 18:32
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC780MX lure:Yamai 95S[WS]
群馬県在住の九太郎さんから昨年4月の投稿です。
「仕事や家の都合で年々サクラマス釣りに行けなくなって
きていますが、久々にマスの顔が見れました。この1匹で
何かとモヤモヤしていた気持ちも一瞬で吹っ飛びました。
また明日から頑張れます」
九太郎さん、ありがとうございました。
いい魚こそ最高の癒しですね。それまで湿りがちだった気分も
カラリと晴らすことができます。
そんな一尾と今シーズンもぜひ出会ってください。
| 2015年01月08日 16:41
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[GG]
長野県在住、内堀雅幸さんからの投稿です。
昨年9月、地元の里川で釣れた「嬉しいタイプのアマゴです」
とのこと。がちっと逞しい体躯で顔付きも険しいですね。
鮮やかな朱点と渋い秋色を浮かべた尺超えの迫力ある雄。
内堀さん、ありがとうございました。
今シーズンもどうぞ良い釣りを!

またもや強烈な寒波の襲来で猛吹雪の一日でした。
明日にかけてまだまだ荒れる所もありそうなので、
くれぐれもご注意くださいませ。
| 2015年01月07日 18:51
| 投稿
| Comments Off


rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[YMG]
岩手県在住、工藤直樹さんからの投稿です。
「釣りに行ける日はなぜか雨に当たることの多い年でしたが、
この日もあいにくの雨降り。友人と急いで釣り上がると、とある
ポイントでガバッ!と大きな魚体が食い上げてきました。ULXの
パワーで何とかこらえランディング。しかし、ネットの中で大暴れ
した魚が撮影前に逃走。悔やみきれず再度同じポイントにキャスト
してみると、なんとまた下からガバッ!と食ってきました。
先ほどの魚と瓜二つの39cm。何はともあれ良かった良かったと
写真を撮り終えた頃には濁りで釣りができない状況になっており、
嬉しくもちょっと不思議な体験でした」
獰猛に激しくルアーを追ったり、かと思えば確かに魚はいるのに
見向きもしてくれなかったり…、この極端な二面性もイワナの特徴
ですが、恵みの雨がカチッ!とスイッチを入れてくれましたね。
アメマス化した大物ではなく、腹の黄色に山育ちの名残を
感じさせる見事なイワナ。こんな魚と出会えれば雨に濡れても
気分は晴れ晴れですね。
工藤さん、ありがとうございました。
今シーズンもどうぞ良い釣りを!
| 2015年01月06日 18:29
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC780MX lure:Yamai 85F[ITS]
こちらは地元河川に帰ってきたサクラマスを毎シーズンご投稿
くださっている岩手県在住のWさんより。
「ガンガン瀬から深瀬に入る所でドスン!と来ました」という
写真の一尾は60cm。6月中旬の魚ですが見事な体躯。
Wさん、ありがとうございました。
来シーズンもどうぞ良い釣りを!

さて、今日は冬至。「日短きこと至(きわま)る」という意味で、
一年で最も夜が長い日です。明日から少しずつ日が長くなっていく
と考えると気持ちが明るくなります。
冬至といえばカボチャと柚子湯ですが、どちらも縁起をかつぐ
だけでなく、しっかり栄養を取り、体を温めて冬を乗りきるため
のもの。厳しい寒さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。
| 2014年12月22日 18:54
| 投稿, 自然、風景、暮らし
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Bowie 50S[BT]
岩手県在住、佐々木貴浩さんからの投稿です。
「入渓点から釣り上がること4時間…、チビヤマメ数匹しか釣れず
心が折れかかっていた頃にやっと出てくれました」という31cm。
禁漁まで残りわずかとなった渓流で、サビと秋色に身を染めた
精悍な顔つきの尺ヤマメ。
他にもさらに大きなヤマメをご投稿いただいています。
佐々木さん、ありがとうございました。
来シーズンもどうぞ良い釣りを!
| 2014年12月16日 18:50
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC860MX lure:Emishi Spoon 65・18g[SB]
秋田県在住、佐々木元樹さんからの投稿です。
今年3月の山形遠征で手にした1本。
「冬季の米代川に完敗し、どうしてもサクラマスに会いたくて
山形県赤川へ初挑戦に行ってまいりました。スプーンをキャスト
すると根掛かりするようなストラクチャーを発見し、繰り返し
そこを攻めてみました。しばらくして反応がないのでちょっと
立ち位置を下流側に移し、ややアップ気味にキャストして、
ゆっくりフォールさせ底から巻き始めるとゴゴンッというアタリ。
初めての川で、今年初の嬉しいサクラマスでした」
太くて、文字通りフレッシュな輝きにみちた見事なサクラマス。
早春の赤川の魚体はやはり格別ですね。しかも記憶に残る
初遠征でのヒット。
佐々木さん、ありがとうございました。
来たる新シーズンも良い釣りを!

さて現在受付中の蝦夷スプーン65ですが、12/18(木)が
締切日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
| 2014年12月15日 19:24
| お知らせ, 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC780MX lure:Emishi Spoon 65・14g[GR]
現在受付中の蝦夷スプーン65。
こちらは岩手県在住、伊藤慎さんからのサクラ投稿です。
「水位が高かったこの日、ミノーで反応がなかった区間を
2流し目はスプーンを使いボトムをドリフトさせたところ、
待望のヒット。思い出に残る一本です」
ミノー全盛の時代にあっても、やはりスプーンのドリフトは
威力絶大ですね。マス釣りをやり込んできたベテランの
アングラーほど決してスプーンを手放さないのは、スプーン
が勝負の鍵になることを知っているから。特に水量が多い時、
スプーンをしっかりと使いこなせるかどうかでバイトを得る
可能性は大きく違ってきます。
伊藤さん、ありがとうございました。
サクラの季節が待ち遠しいですね。
| 2014年12月10日 18:19
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50SD[YAE]
山形県在住、今野卓哉さんからの投稿です。
「8月24日の釣行です。地元の小さな川で、渇水と釣り人の足跡
という悪条件の中、買ったばかりのSDにヒット。しかも友人が
しばらく粘った後のたった1投で。サイズはぎりぎり尺ですが、
川の規模から考えれば大満足です」
今野さん、ありがとうございます。綺麗なイワナですね。
今シーズン、新たなにラインナップに加わったシンキングディープ
ですが1年目からたくさんのご投稿をいただき嬉しい限りです。
ピンスポットで操作するための送り込みやステイはもちろん、
アップストリームもこなしてくれるヒラ打ちディープ、
もはやマストアイテムですね。
| 2014年12月09日 18:47
| 投稿
| Comments Off