
rod:Expert Custom EXC510ULX
lure:Emishi 50S Type-Ⅱ[YMO]
埼玉県在住、SKさんからの投稿です。
「雨にも風にも負けず、高速代とガソリン代に泣きながら、
全ての休日、全ての許される時間を捧げた桜鱒ですが、完敗。
相手にすらされませんでした。片道400kmの日帰り釣行。
あと何年こんなペースで桜鱒釣りが出来るかわかりませんが、
来年も流れの中で踏ん張っていたいなと思います。
そして6月に入り、渓流へ傷心釣行始めました。
やっぱり渓流はいいです。小さくても魚が釣れますし。
気付けばもう8月も終わり。暑いし渇水だし嫌になりますが、
桜鱒が吹っ飛ぶくらいの良いヤマメが釣れましたら
また投稿させてもらいます」
SKさん、いつもありがとうございます。
サクラの女神が何度も微笑みまくった昨シーズンから一転、
今年は大変厳しかったみたいですね。
美しいヤマメ、癒しの渓流をぜひぜひ満喫してください。
またの投稿をお待ちしております。
| 2015年09月02日 18:20
| 投稿
| Comments Off

多くの河川で残りあとひと月となった2015年の渓流シーズン。
行っておきたい川、どうしても顔を見たい魚、それぞれにあると
思います。釣り人の思いが凝縮するひと月。記憶に残る出会いを
求めて、時間の許す限り川に立ちたいですね。

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[AU]
長野県在住、小川広太さんからの投稿です。
昨年9月末、秋の陽射しが燦々と降り注ぐ真昼間にヒットした
雄の尺ヤマメ。
「大変ハイプレッシャーな状態でしたが、ボウイのヒラ打ちには
勝てなかった模様です。盛期にはもっと良いサイズも出ましたが
秋のこの色合いが魅力的でした」

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[YMB]
こちらも昨年9月の尺ヤマメ。岩手県在住のミスターTさんより。
圧倒的な釣果でもうお馴染みかと思います。どこの渓流も年々
厳しさを増している中、本当によく釣ります。いる所にはいて、
釣っている人は釣っているという事実。この2本の雄も優に
尺を超える個体です。お見事。
お二方、ありがとうございました。
今シーズンの投稿もお待ちしております。
| 2015年09月01日 18:56
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[YMG]
山形県在住、今野卓哉さんからの投稿です。
「朝から友人と本流で大物を狙うも全く反応がなく、あえなく
タイムアップとなった友人は帰宅。消化不良の自分は起死回生を
求めて渓流の大場所へ。目的のポイントまで黙々と歩き、そこで
39cmのイワナと出会えました。本当のここ一番ではボウイしか
使わないのですが、この時もいい仕事をしてくれました」

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Emishi 50SD[AU]
こちらは山釣りをこよなく愛する山梨県の田村忠相さんより。
「この日は子守りを親に任せて、ちょっとだけ山奥へ!
山を三つ越えたところで遊んでくれたのは、エメラルドバックの
綺麗なイワナでした。よい汗をかいて、最高です!」
ちょっとだけと言いつつ山三つ、相変わらず楽しんでますね。
お二方、ありがとうございました。
またの投稿をお待ちしております。
| 2015年08月25日 17:46
| 投稿
| Comments Off


rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[PYG]
北海道在住、湯村篤司さんからの投稿です。
「この日は地元の夏祭りが開催される日で、集合時間前の数時間、
ヤマメ探索を敢行しました。会場までの道のりにあるポイントに
いくつか寄り道し、その内のひとつで、毎年目標としている尺超え
のヤマメと出会うことができました。
数日前の雨が効いたんでしょうか。お祭りも雨天に見舞われ大変
でしたが、雨も悪くないよと会場で浮かれていたのは、たぶん
私だけでしょうね(笑)」
湯村さん、毎シーズン北海道の素晴らしいヤマメをご投稿下さり、
ありがとうございます。
このヤマメも見事なパーマークですね。
残り少なくなってきた北国のヤマメ釣りシーズン、ぜひ楽しんで
ください。
| 2015年08月24日 19:10
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[PYG]
岩手県在住、高橋豊さんからの投稿です。
「人生初の尺ヤマメをプレゼントしてくれたエキスパートカスタム
とボウイに感謝です」

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[YMG]
こちらは長野県在住、滝崎淑元さんより。
「増水後、水が収まり始めのタイミング、これは大きいのが出るかな
と思っていると、先に同行していた兄が尺ヤマメを獲りました。
でも場所はまだあると思い、勝負ルアーのボウイをセットし直して
釣り上がっていくと、予想通り写真の尺ヤマメが出てくれました」
どちらも昨年の投稿です。お二方、ありがとうございました。
今シーズンはいかがでしょうか?
またの投稿をお待ちしております。
| 2015年08月20日 19:16
| 投稿
| Comments Off

暑さも落ち着いて、朝晩の涼しさに夏の終わりを感じる今日この頃
ですが、さらに季節が早い北の大地から尺ヤマメ投稿です。

rod:Expert Custom EXC510ULX lure:Bowie 50S[BT]
北海道在住のアイウシさんより。
「この大型連休は雨から逃げるような、そして雨後を追いかける
ような旅でした。どの河川も釣りにならない状況下、頼みの綱の
川で一羽のヤマセミが目の前を飛んでいき期待が膨らみました。
エグレのポイントにボウイを通すとまずは小さな岩魚、次は虹鱒と
ネットにどんどん魚を溜めていくと、もう何も出ないかな? と
思った最後の一投で喰らいついてきたのは見事な尺ヤマメでした。
美しい一尾との出会いに感謝。川から上がったとたんに土砂降り
でしたが、気持ちのいい雨でした」
アイウシさん、ありがとうございます。
早くも薄っすら秋色を浮かべ、顔付きにも風格を感じさせる魚。
実質的にヤマメ釣りが楽しめる季節は本州よりずっと短い北海道、
だからこそ北国のヤマメは美しさも凝縮している気がします。
残りわずかなシーズンを思う存分楽しんでください。
| 2015年08月18日 19:31
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Bowie 50S[YMG]

rod:Expert Custom EXC510UL lure:Emishi 50S 1st Type-Ⅱ[BS]
東京都在住、町田享さんからの投稿です。
「連日猛暑が続くなか、妻と一緒に大好きな川の上流域に出掛けて
きました。ここは水温が低く、魚達は水が動く度に上流に向かって
移動している様子でこの日は一日楽しめました。まず妻が良い型の
イワナを釣り、そして私が尺ヤマメを。残り一ヶ月半、メモリアル
な魚を求めて川に通いたいと思います」
町田さん、いつもありがとうございます。
お気に入りの渓で過ごす楽しい時間に暑さも少しは吹き飛びますね。

暑くても渇水でも、こんな美しい景色が釣り人を癒してくれます。
皆様、楽しい休日をお過ごしくださいませ。
| 2015年08月12日 17:14
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC560UL lure:Bowie 50S[AU]
大分県在住、S.Iさんからの投稿です。
「一度チェイスを確認するも、その後の2投は追わず…。
そこでボウイにチェンジすると、フロントフックをがっちりと
くわえました。頼りになりますね」
32cmの夏アマゴ。S.Iさん、ありがとうございます。
またの投稿をお待ちしております。
| 2015年08月11日 18:53
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC510PUL lure:Emishi 50S 1st[BS]
島根県在住、赤水祐介さんより、夏ヤマメのお便り。
「山のヤマメが釣りたくて出掛けてきました。神秘的な空間での
釣りにとても癒されました」
春からサクラマス、サツキマスと来て、今回は夏の美しいヤマメ。
季節の釣りを目いっぱい楽しんでますね。
ちなみにルアーは蝦夷50ファースト。このミノーにまつわる釣行記
を現在進行中ですのでどうぞお楽しみに。
またの投稿をお待ちしております。
| 2015年08月10日 19:22
| 投稿
| Comments Off

rod:Expert Custom EXC560ULX lure:Bowie 50S[CT]
山形県在住、菅原啓太さんからの投稿です。
「川は渇水してましたが何となく大物の予感がして、ゴーロク
ULXを使用しました。水がないのでポイントも絞られる中、
ボウイが引き出してくれたのは50cmのイワナ。
痩せてはいるものの力強い走りでロッドを絞り込んでくれました。
とにかく雨が欲しい、今日この頃です」
毎年大きなイワナを釣ってご投稿くださっている菅原さん、とても
イワナの活性が高まるような状況ではありませんが、暑くても
渇水でも、やっぱり川に出掛けてみないと分かりませんね。
今年もご投稿ありがとうございます。
皆さん、熱中症にはくれぐれもお気を付けて!
| 2015年08月07日 18:33
| 投稿
| Comments Off