spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

感謝

14416

rodExpert Custom EXC510ULX lureBowie 50SAU

福島県在住の高羽琢美さんからの投稿です。

「去年の9月最終釣行にて、かっこいいオスヤマメが
釣れました。カスタムとノースバックは嫁さんからの
プレゼントで、初めてすくったいいヤマメです。
サイズは34cmでした。夕暮れのなか夢中で撮った
写真はいまいちですが厳つい顔に惚れ惚れしました。
嫁さんと自然に感謝です」

高羽さん、ありがとうございます。
撮影に適した浅瀬がなく苦労されたようですが、
でも十分にヤマメの迫力は伝わりますし、臨場感
あふれる写真でとても印象深いです。
大切なプレゼントの釣り道具で、今シーズンも
ぜひ素敵な思い出を作ってください。

始まりはファースト

p9120977

rodExpert Custom EXC510ULX lureEmishi 50S 1stHYM

 

中学3年の時に蝦夷50Sファーストを買って以来、すっかり

渓流のヤマメ釣りにハマったという埼玉の藤澤星摩さんより。

大学に入学した昨年、自身の目標に届くヤマメが思い出の

ファーストにヒットしたのでした。

 

p9120984 
「昨年は引っ越したせいで、釣りも新たな環境ですることに

なりました。知らない川で過ごすシーズンには期待とともに

不安もありましたが、終わってみれば大満足でした。何より、

シーズン終盤に釣れた写真の35cmのヤマメが強烈に印象に

残っています。このサイズの秋ヤマメは初めて釣ったのですが、

素晴らしい迫力に圧倒されてしまいました。しかもルアーは

蝦夷50Sファースト。とても感慨深かったです」

 

藤澤さん、ありがとうございます。

弊社製品がヤマメ釣りの魅力に目覚めるキッカケとなり、

たいへん嬉しく思います。居着きの個体らしい見事な色と

パーマーク、顔もいかつくて格好いいヤマメですね。

これからも若さを武器に思う存分楽しんでください。

さらなる感動の出会いを!

友達からのプレゼント

20130908e291a0

rodExpert Custom EXC510ULX lureBalsa Emishi 50SAU

 

こちらは岩手の工藤直樹さんから頂いた投稿です。

昨年9月の尺ヤマメ。

 

「友人のキャストを後ろで見ながら進んで行くと、

ポイントを指して友人が先を譲ってくれました。

早速バルサ蝦夷をキャストしてみると、反応あり。

イワナっぽいなと思いながら二投目、ゴンとミノーが

ひったくられ、釣り上げてみると薄っすらピンク色

に染まった雌の尺ヤマメでした。友人に感謝、感謝。

思い出の一匹となりました」

 

工藤さん、ありがとうございます。

ひとりにはひとりの良さがありますけど、たまには

気心の知れた仲間との釣行も楽しいですね。

何よりの素晴らしさは、喜びを共有できるところ。

今シーズンもどうぞ良い釣りを。

雨後

p8030056-1280x960

rodExpert Custom EXC510ULX lureEmishi 50FDAU

 

豪雨に見舞われた昨夏の尺ヤマメ。

宮城県在住、熊さんからの投稿です。

 

「大雨のあと、川の状況を確認しに出掛けてみると、案の定

ずいぶんと川が変わっていました。ポイントひとつひとつを

丁寧に釣っていくとブッツケの深みでガツンッと強いアタリ。

釣れたのは幅広の夏ヤマメ。心地良いファイトが味わえ、

たくましく生き残った魚に安堵しました」

 

img_7696

昨年、各地を襲った強烈な雨は時に川の姿をすっかり変える

ほどの激しさで降り続けました。

自然の回復力を願い信じつつ、釣り人の目で注意深く川や魚

の様子を観察していきたいと思います。

 

熊さん、ありがとうございました。

今年の春も

img_1710

rodExpert Custom EXC820MX

lureWood8514gRS

 

うららかな春の川辺に咲いた美しいサクラの銀鱗。

京都府在住、大谷昌司さんより。

 

3度目の釣行で今年も何とか咲かせることができました。

目星をつけていたポイントで反応がなく、昼頃には心が

折れかけましたが、気持ちを立て直すべく結び直した

WOOD85のヒラ打ちに、足下の深みから待望の1本が

飛び出してくれました」

 

大谷さん、おめでとうございます。

短いシーズンですが毎年出会いたい魚ですね。

暖かい日射しが降り注いで、釣りに行きたくなる写真です。

次の1本にも期待しています!

春の雨

imgp4984

rodExpert Custom EXC510UL lureEmishi 50S 1stYMO

 

早春の渓の主役、イワナの投稿が立て続けに届いています。

こちらは東京都在住、町田享さんからの投稿です。

あたたかい春の雨が止み、日射しが戻ったのをみて

そろそろ良い感じでは…と出掛けた小河川で。

透明な淵の中ほどでキラリキラリと輝くミノーに

バイトしたのは、丸々と太った尺イワナ。

春とは思えない恰幅のよさですね。

町田さん、いつもありがとうございます。

 

img_5434

週末の雫石は寒の戻りで雪が舞いました。

風も強くて寒かった…。春はどこへ…?

雪代イワナ

414

rodExpert Custom EXC630LM lureYamai 68S Type-Ⅱ[CT

 

たくましい体躯に惚れ惚れとする早春の大イワナ。

岐阜県在住、熊崎亮さんからの投稿です。

 

「毎年、徐々に暖かくなる今時期の増水で大イワナのスイッチ

が入ります。まだ全開とはいきませんが、雪代の入った増水の

流れから、ゴツイ魚が釣れました。魚を取り巻く環境が年々悪化

していく中、例年通りの自然のサイクルに出会えることが実は

貴重なことなんだと、ふと思いました」

 

415

今年もこの季節がやって来ましたね。

昨年も同じくこの時期に大イワナの写真を送って頂きました。

確かに、馴染みの魚に毎年出会えることを当たり前のことの

ように僕らは感じがちですが、自然環境の変化を考えると

実はとてもありがたいことなのだと改めて思います。

熊崎さん、ありがとうございました。

うりふたつ

p1000232p1000237

rodExpert Custom EXC510ULX lureEmishi50S Type-Ⅱ[YMP

 

宮城県在住、堀川博史さんより。
「昨シーズンの最終釣行で釣れた31cm30cmです。
良いヤマメと
出逢うことができ、感動しました」

 

ぱっと見は瓜ふたつの2匹ですが、しかし背中の黒点

やパーマークを見比べるとやはり違います。

そして下の個体は腹が薄っすらと黄色く色付いてるのも
興味深いところ。

どちらも滑らかな体表でパーマークもくっきり。

みごとな尺ヤマメですね。

 

堀川さん、ありがとうございました。
今年もぜひ良い釣りを。

本流育ち

dsc_0068

rodExpert Custom EXC780MX lureYamai 95MDCT

 

千葉県在住、奥村勲さんからの投稿です。

 

「本流のガンガン瀬で出た50cmのイワナです。

流れの押しが強く、もの凄いトルクでしたが、バットパワー

があるので落ち着いてランディング出来ました。

三ツ口になった顔付き、太いボディ、大きな尾ビレ、

見事な魚体にしばし見とれてしまいました」

 

深山幽谷で出会う源流イワナとは対極にあるような個性。

これもイワナの持つ一面ですね。パワフルな魚体と強烈な

ファイトが本流のたまらない魅力。本流の大物トラウトは

サクラマスだけではありません。

奥村さん、ありがとうございました。

下り雨鱒

p3170937

早春の北海道からも新シーズンの投稿が届いています。

ターゲットは、海へ下る直前のアメマス。

 

p3170942

rodExpert Custom EXC630LM lureEmishi 50SDBS

 

TCD11さんからの投稿です。

 

「今年もこの季節が巡って来ました。川岸を埋め尽くす

氷塊の下で繰り広げられるファイトは、50cmを超える

個体になると1015分に及ぶこともざらです。この日は

アベレージが55cmで最大64cm。右腕がパンパンです…」

  

p31709571

 

凍て付く川で早速豪快な釣りを楽しんでますね。

新ルアー、蝦夷50シンキングディープも活躍したようで、

この時期よく捕食されているフクドジョウを模した

アクションが効いたとか。

TCD11さん、ありがとうございました。