spacer
Media / Contacts
HOME RODS LURES LANDINGNET ACCESSORY FROM FIELD CRAFTSMANSHIP NEWS MOVIE
NEWS TOP

桜鱒スプーン

img_5838

来たる2014サクラマスシーズンに向けて。

蝦夷スプーン65が出来上がりました。

浮き上がりと回転を抑えつつ、スローリトリーブでもしっかりと

尻を振って泳ぐ極めて緻密なバランスがここにあります。

 

ミノーでは攻め切れない流れが確かにあります。

その中の小さなスポットを直撃したり、または底波をじっくりと

ドリフトできるスプーンだからこそ、釣れるサクラマスがいます。

 

 

miyagi1

rodExpert Custom EXC820MX lureEmishi Spoon6521gSYP

 

こちらは宮城の遠藤さんから、春に頂いていたサクラ投稿です。

 

「今年も出会うことができ、嬉しさでいっぱいです。

受験生であった娘に桜が咲いて、おやじにも何とかサクラが

咲いてくれました。喜びもひとしおで祝杯をあげました」

 

遠藤さん、ありがとうございます。

二重の喜びでさぞ美味しいお酒だったでしょうね。

ご本人的には今一つ納得のいかないシーズンだったようですが、

それでもしっかりと今年もご投稿いただきました。

悔しさは来年へのバネに。来期もよろしくお願いいたします。

禁漁間際

img_9116

「シーズン中に撮った写真を整理したり眺めたりしながら、

妄想に浸っています」と言うご投稿をよく頂きます。

魚だけじゃなく、あの時の水色、景色、その他もろもろ…。

写真を見てるとこの時期はうずうずしますよね。

もちろんオフシーズン中も投稿は受け付けておりますので、

奮ってご応募ください。どうぞよろしくお願いいたします。

  

 

 

dsc_16271

rodExpert Custom EXC600ULX lureBowie50SGG 

こちらは長野県在住、小林寿彦さんからの投稿です。

 

「シーズン終了間際、最後のロマンを求めヤマメ探しに

行ってきました。悩みに悩んで決めたポイントでゴンッと

ヒット! ジャンプした瞬間はニジマスかと思いましたが、

綺麗な色合いの秋ヤマメでした」

 

小林さん、ありがとうございます。

滑々とした質感や体色もいいですが、体高も見事ですね。

来シーズンもご投稿お待ちしております。

毎年

dsc_00471

rodExpert Custom EXC510ULX lureEmishi50S 1stITS

 

岡山県在住、森山伸治さんからの投稿です。

 

「今シーズンは川に立てる時間が少なく、苦労しました。

九月も終盤になって良い魚もなかなか釣れず半ばあきらめ

加減でしたが、ちょっとした気分転換に遠征してみると、

水深のある瀬をアップで投げていたらガツンときました。

最後にようやく釣れてくれた尺上、32cm。薄っすらと

パーマークを浮かべた綺麗な秋の雄ヤマメでした」

 

森山さん、毎年ご投稿いただきありがとうございます。

最後の尺ヤマメ、苦労しての一尾だけに記憶に残る魚に

なるんじゃないでしょうか。年々厳しさを増す渓流で

毎年いいヤマメを釣り続けることはすごく大変なこと

だと思います。それだけに価値がありますよね。

来シーズンもよろしくお願いいたします。

 

 

img_9063

 

今日は雪も舞って本当に寒かった…。明日の朝には

積もってるかな…。今年初めての雪掻きかも。

いよいよ本格的な冬に突入ですね。

泣き40

02

rodExpert Custom EXC630LM lureBowie50SBT

 

福島県在住、つり人ムススさんからの投稿です。

 

「いつも大型のヤマメが着く本流のポイントが昨年の台風で

様変わりしてしまいガックリしていましたが、しかしその後、

何度か通っていると、ついに出ました! 最初に35cmが釣れ、

もしかしたらもう1本出るかも?と慎重にポイントを探ると

31cmがヒット。天気も良く綺麗なペアの写真が撮れました」

 

011

そしてこちらは2週間後に釣り上げた泣き40のスーパーヤマメ。

あと数ミリだったそうですが見事な魚には違いありません。

数字の記録よりもいかに記憶に残る釣りだったかの方が大事ですよね。

つり人ムススさん、ありがとうございました。

来シーズンもよろしくお願いいたします。

学生アングラー

image

rodExpert Custom EXC510UL lureBowie50SAU

 

以前何度か、学生アングラーとしてご投稿くださっていた

北海道在住のTokuさんから久し振りのお便り。

 

なかなか時間が取れずご無沙汰していました。現在は無事
就職し仕事のオフに集中して釣りをしています。
今年もいい魚
キャッチできたので報告です。7月、道央日高の渓流で釣れた

53.5cm ランディングまでヒヤヒヤでした。しかしボウイの

キャスタビリティはすごいですね! 飛行姿勢が崩れないから

思い通りのポイントへバシバシキャストが決まります。写真の

ニジマスも倒木の枝と枝、その僅かな隙間に入れることが出来た

のでヒットしました。また良い投稿ができるよう頑張ります」

 

image01

Tokuさん、ありがとうございます。久し振りにご投稿いただき、

嬉しかったです。社会に出て忙しいなかでも、大好きな釣りに
情熱を燃やし、
しっかり楽しまれているようで何よりです。

またの投稿をお待ちしております!

夏の朝

img_20261

rodExpert Custom EXC510ULX lureBowie50SAU

 

山形県在住、大谷武さんからの投稿です。

 

「暑さが厳しくなる前の僅かな時間、夏ヤマメを求め朝駆けして

参りました。朝モヤの立ち込める幻想的な雰囲気のなか、ボウイ

が流れのヨレから素晴らしいヤマメを連れてきてくれました」

 

img_19451

大谷さん、今年も春の赤川サクラに始まり沢山写真を送って頂き、

ありがとうございました。この他にも綺麗な尺ヤマメを釣っており、

良いシーズンになりましたね。いつも写真が美しく、カメラや

レンズに対するこだわりが伝わってきます。

来年もよろしくお願いいたします。

GG

e5a0bae6b7b3e6a798

rodExpert Custom EXC510ULX lureBowie50SGG

 

宮城県在住、堺淳さんからの投稿です。

 

「ルアーのカラーに関していつもはシルバー系がメインですが、

この日はGGカラーに反応が良く、この尺ヤマメも狙っていた

ポイントでGGを結び一発でした。河川内の戻り系です」

 

堺さん、いつもありがとうございます。

そちらも雨の被害が大きかったそうですが、来年も地元の誇る

魚達に会えることを願っております。

 

gg

ボウイ2013カラー、ご愛顧いただきありがとうございます!

灼熱の季節

dsc_0224

rodExpert Custom EXC510ULX lureBowie50SWP

 

鳥取県在住、沖田賢昭さんからの投稿です。

 

2013年カラーのボウイ50Sを購入後、一発目の釣行でした。

この日も暑い日でしたが、川は前日の夕立でやや増水し薄濁り。

悪くない状況だなと思いながら、今日は絶対にボウイで獲ると

決め、ルアーケースにはボウイのみを入れて川に立ちました。

写真の尺ヤマメはその信念の結果です」

 

沖田さん、ありがとうございました。

暑さを吹き飛ばしてくれる美しい夏ヤマメ。
おそらく鳥取県からのご投稿は初めてだと思います。

鳥取と言えば灼熱の砂丘が思い浮かびますけど、そちらにも

いい川があり、魅力的なヤマメが棲んでるんですね。

またの投稿をお待ちしております。

初夏のウェールズ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真から漂ってくる雰囲気がやはり違いますね。

ロンドン在住、石井義典さんからの投稿です。以前も英国の鱒を

ご投稿いただきましたね。

前回はRiver Itchenでしたが、今回は初夏のRiver Wyeへ。
 
clip_image0021

rodExpert Custom EXC510PUL lureYamai50S Type-

 

「サーモンは惜しくもルアーの直前で反転。それを一度見たのみで

フッキングには至りませんでした。異常なほど渇水しており川全体

でサーモンは上がっていないとのこと。それでもきれいな川の中で

トラウトに遊んでもらいました。川底の質の違いで色、模様とも

さまざまな個体がいることを感じさせられ興味深かったです」

  

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

石井さんにとって憧れのRiver Wye。このときが二度目の釣行で、

川が私有地だったりフライオンリーだったりすることも多い英国の

鱒釣り場ですが、知人の所有するビートで石井さんはミノーイング

を楽しみ、実は本命のサーモンもカスタムと山夷で手にしています。

そちらの写真はまた改めてご紹介いたします。

石井さん、ありがとうございました。

師走

img_2923

暑い夏が終わって秋もあっという間に過ぎ去り、時節は

師走を迎えました。は、早い…。光陰矢の如し、ですね。

何かとバタバタする時期ですが、忙しいという字は心を

なくすと書きますし、「忘」という字も同じく心をなくす

と書きます、と何かに書いてあったのを思い出しました。

何か大切なものを忘れないように今年一年をしっかりと

締め括りたいものです。

 

 

130512_063903

rodExpert Custom EXC780MX lureYamai 95MDYMP

 

こちらは岩手県在住、小松正路さんからの投稿です。

「ネットイン直後は手足が震えて、まるで子供のように嬉しくて

はしゃいでしまいました。EXCYMPカラーには絶対的な信頼

があります」とのこと。小松さん、ご投稿ありがとうございます。

来たる新シーズンも良い出会いがありますよう願っております。